ランドリー+カフェ:サンフランシスコのLaundré
サンフランシスコを歩いていて、ランドリーを時々見かけます。日本のコインランドリーのように、洗濯機と乾燥機が並んでいる場所 ミッション地区にランドリーとカフェが一体となった「Laundré」という興味深い場所があります。M...
サンフランシスコを歩いていて、ランドリーを時々見かけます。日本のコインランドリーのように、洗濯機と乾燥機が並んでいる場所 ミッション地区にランドリーとカフェが一体となった「Laundré」という興味深い場所があります。M...
サンフランシスコにはPOPOSと呼ばれる屋内・屋外の広場が多数あり、非常に魅力的な都市の環境を作っています。POPOSは「Privately Owned Public Open Space」の頭文字をとったもので、民間が...
2019年1月5日(土)、フィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)で活動するIbashoフィリピンで、拠点となる建物のオープニング・セレモニーが開催されました(写真はIba...
多世代の関係を考える時、次のように上の世代から下の世代に技術や知識などを教えるという図式が想定されることが多いように思います。特に下の世代として若者や子どもを想定する場合はこの図式がまず思い浮かぶため、「教育モデル」と言...
ネパールのマタティルタ(Matatirtha)村ではIbashoマタティルタの活動が進められています。2016年から花壇、農園、堆肥作りをスタートさせ、その後、「Ibasho as a Village」(Ibashoの8...
現在、ネパールのマタティルタ(Matatirtha)村では、ワシントンDCの「Ibasho」によるプロジェクト(Ibashoマタティルタ)が進められています。 プロジェクトのきっかけは、2015年に遡ります。2015年3...
Ibashoフィリピンのお手伝いをしてきた関係で、これまで何度かオルモック(Ormoc)市を訪問しました。オルモック市はレイテ島に位置する都市で、Censusによると2015年時点の人口は215,031人。 オルモックへ...
写真はフィリピン、マニラ首都圏(メトロ・マニラ)のオルティガス・センター(Ortigas Center)というエリア。このエリアを初めて訪問したのは9ヶ月前の2018年2月になりますが、大通り(Weboutsourcin...
フィリピン、レイテ島のタクロバン(Tacloban)市は、2013年台風30号(台風ヨランダ)による大きな被害を受けました。被害を受け、沿岸地域が居住禁止区域(No Dwelling Zone:NDZ)と指定され、海から...
Ang mga tawo nga cdaran hatagan gihapon sa importansya kay bililhon nga katigayunan isip lumulopyo. Paghimo ug...