BRT大船渡線の乗車人員の推移
東日本大震災前、岩手県の「一ノ関駅」と「盛駅」(大船渡市)間はJR大船渡線が運行していました。しかし、JR大船渡線は東日本大震災で被災し、「気仙沼駅」と「盛駅」の間はBRT(Bus Rapid Transit:バス高速輸...
東日本大震災前、岩手県の「一ノ関駅」と「盛駅」(大船渡市)間はJR大船渡線が運行していました。しかし、JR大船渡線は東日本大震災で被災し、「気仙沼駅」と「盛駅」の間はBRT(Bus Rapid Transit:バス高速輸...
豊中まちづくり研究所主催の第170回敬天塾で、「BRT大船渡線の東日本大震災被災地における役割と今後の可能性」という話題提供をさせていただくことになりましたのでご案内いたします。 岩手県大船渡市末崎(まっさき)町で生活す...
岩手県大船渡市の盛駅と、宮城県気仙沼市の気仙沼駅を結んでいたJR大船渡線は、東日本大震災で大きな被害を受けました。JR大船渡線は鉄路での復旧が断念され、BRT(Bus Rapid Transit:バス高速輸送システム)に...
大船渡と気仙沼の間を運行するBRT(Bus Rapid Transit)は、2018年4月1日から一部の駅名、運行ダイヤが改定されています。 「陸前高田」(※陸前高田市役所前)→「栃ヶ沢公園」に駅名変更 「まちなか陸前高...
先日、「まちの居場所」と制度・施設についての記事を書きました。制度・施設は社会を成立させるために必要なものですが、時として制度・施設は人々振る舞いを抑え込んでしまう息苦しいものに感じてしまう。制度・施設との関係を考えると...
大船渡市末崎町の(旧)大田仮設の解体の様子。解体が徐々に進む光景を見るたびに、被災地から被災地「後」への移り変わりを感じます。 数ヶ月前のことになりますが、大船渡にお住まいの知人(同じくらいの年代の方)と話していた時、そ...
2016年11月19日(土)、13時頃から「居場所ハウス」にて末崎町の交通を考える集まりを開催します。 日建設計ボランティア部とIbasho Japanでは、「居場所ハウス」において、末崎町の方々と暮らしの不安、末崎町が...
BRT(Bus Rapid Transit=バス高速輸送システム)の気仙沼線・大船渡線が2016年度グッドデザイン賞の「グッドデザインベスト100」を受賞しました。 審査委員からは次のような点が評価されたとのこと。 東日...
現在、大船渡の盛駅〜気仙沼駅間はBRT大船渡線(かつてのJR大船渡線の盛駅〜気仙沼駅間。BRTはBus Rapid Transit(バス高速輸送システム)の意味)が運行しています。2016年3月に新しい大船渡駅が完成して...