ニューヨークの計画住宅地:サニーサイド・ガーデンズ
ニューヨークのクイーンズ区(Queens)にサニーサイド・ガーデンズ(Sunyside Gardens)という住宅地があります。 サニーサイド・ガーデンズは、アメリカで田園都市(ガーデン・シティ)を実現するために設立され...
ニューヨークのクイーンズ区(Queens)にサニーサイド・ガーデンズ(Sunyside Gardens)という住宅地があります。 サニーサイド・ガーデンズは、アメリカで田園都市(ガーデン・シティ)を実現するために設立され...
1つの住戸には、1つの家族が住む閉じた空間である。当たり前のことだと思われるかもしれません。けれども、近年では「シェア住居」、「シェアハウス」、「住み開き」などの住み方について耳にする機会が増えてきたように思います。 「...
ニューディール政策によって作られたアメリカの計画住宅地、グリーンベルトにお住まいの方から、千里ニュータウンとグリーンベルトが姉妹都市になるのはどうだろう、という提案がありました。 来年(2012年)、グリーンベルトは19...
レッチワースとウェリン・ガーデンシティ ウェリン・ガーデンシティ(Welwyn Garden City)はエベネザー・ハワードの理念に基づき、レッチワースに次いで2番目にガーデンシティ(田園都市・Garden City)...
イギリスでは1946年にニュータウン法が制定され、ニュータウン建設が進められていきます。 ハットフィールド(Hatfield)は、初期のニュータウンの1つ。1948年にニュータウンに指定されています。25,000人を計画...
欧米の都市を訪問して印象に残るのは、ターミナル駅の存在。ターミナル駅の建物、そして、行き止まり式のターミナル駅に鉄道が並ぶ景観は壮観です。日本では阪急電鉄の梅田駅などの例がありますが、行き止まり式のターミナル駅はあまりあ...
レッチワース・ガーデンシティ(Letchworth Garden City、以下、レッチワース)は、エベネザー・ハワードの理念に基づいて建設された最初のガーデンシティ(田園都市)です。ガーデンシティは、都市の過密で劣悪な...
エベネザー・ハワード(Ebenezer Howard:1850-1928)は、1898年に刊行した『明日:真の改革にいたる平和な道(To-morrow: A Peaceful Path to Real Reform)』(...