『わたしの居場所、このまちの。:制度の外側と内側から見る第三の場所』(水曜社, 2021年)のご案内

ロンドンのターミナル駅:キングス・クロスとセント・パンクラス

欧米の都市を訪問して印象に残るのは、ターミナル駅の存在。ターミナル駅の建物、そして、行き止まり式のターミナル駅に鉄道が並ぶ景観は壮観です。日本では阪急電鉄の梅田駅などの例がありますが、行き止まり式のターミナル駅はあまりありません。

ここで紹介するのは、イギリス・ロンドンのキングス・クロス駅(King’s Cross Station)、セント・パンクラス駅(St Pancras Station)の2つです。

キングス・クロス駅

ロンドンにあるターミナル駅の1つで、セント・パンクラス駅のすぐ隣に位置します。キングス・クロス駅の開業は1852年。ハリー・ポッターのシリーズにも登場する駅で、ファンタジーの舞台にもぴったりくるような雰囲気が漂っています。

080305-192350 080305-191726 080305-191604 080305-185652 100501-164628

エベネザー・ハワードの理念に基づいて開発された2つのガーデンシティ(田園都市)、レッチワースウェリン・ガーデンシティと、初期のニュータウンであるスティヴネイジハットフィールドへは、キングス・クロスから列車に乗ります。

写真のようにレッチワース、ウェリン・ガーデンシティの風景が車体に塗装された列車も見かけました。レッチワースはかつてコルセット工場だったスピレラ社の建物(Spirella Building)が、ウェリン・ガーデンシティはディグスウェル高架橋(Digswell Viaduct)が塗装されています。

080306-013948 080306-013858

セント・パンクラス駅

初めて見た時、お城のような建物だと思ったのが、このセント・パンクラス駅。1868年の開業で、ユーロスターも乗り入れています。駅だとわかった後も、やはりお城のように見えてしまいます。

写真はセント・パンクラス駅に建つ銅像、彫刻家ポール・デイ(Paul Day)氏による「The Meeting Place」。高さは、何と9mもありますが、この銅像を比べても、この空間をすっぽりと覆うようにかけられた大屋根の大きさがわかるかと思います。

こちらはセント・パンクラス駅にたつ詩人ジョン・ベッチェマン(John Betjeman)の像。駅の保存活動に貢献した人物です。


なお、ミルトン・キーンズへはユーストン駅(Euston Station)から、ハーロウへはリバプール・ストリート駅(Liverpool Street Station)から、クローリーへはロンドン・ヴィクトリア駅(London Victoria station)から乗車します。

(更新:2018年11月3日)