居場所:要求への対応を理念の具体例とすることを通して理念が豊かになっていく(アフターコロナにおいて場所を考える-24)
居場所は、既存の施設では対応できない要求に対応するために同時多発的に開かれてきた場所です。人々の要求と機能の関係に注目すると、施設では、機能は要求に先行し、実現すべきものとしてあらかじめ設定れる。それに対して、居場所では...
居場所は、既存の施設では対応できない要求に対応するために同時多発的に開かれてきた場所です。人々の要求と機能の関係に注目すると、施設では、機能は要求に先行し、実現すべきものとしてあらかじめ設定れる。それに対して、居場所では...
少し前になりますが、大阪市東淀川区の市営下新庄4丁目住宅(以前は府営下新庄鉄筋住宅)にある「下新庄さくら園」という居場所(コミュニティ・カフェ)を訪問しました。大学院の頃から調査などでお世話になってきた場所です。 「下新...
千里ニュータウン新千里東町の近隣センターは、現在、移転・建替の計画が進められています。空き店舗を活用してコミュニティ・カフェの「ひがしまち街角広場」が運営している近隣センターです。 知り合いの方から、新千里東町近隣センタ...
「まちの居場所」は人々が緩やかに出会える場所という街にとっての基本的なインフラであること、そして、現在「まちの居場所」には多くの役割が期待され過ぎているのではないかということ。先日、ある会議で意見交換させていただき、「ま...
少し前、大阪市東淀川区の市営下新庄4丁目住宅(以前は府営下新庄鉄筋住宅)で運営されているコミュニティ・カフェ「ふれあいリビング・下新庄さくら園」を訪問しました。 「ふれあいリビング」とは、「高齢者の生活圏、徒歩圏で、「普...
先日、ご紹介した「下新庄さくら園」(大阪市東淀川区, 2000年5月15日オープン)で聞いた話からは、暮らしについて、仕事について色々と考えさせられました。 「下新庄さくら園」は大阪府「ふれあいリビング」整備事業の第一号...
先日、大阪市東淀川区にある「下新庄さくら園」という場所(コミュニティ・カフェ)を訪問しました。 「下新庄さくら園」は大阪府による「ふれあいリビング」整備事業の第一号として2000年5月15日にオープンした場所。月曜〜金曜...
写真は深大寺(東京都調布市)のBさんが造られた土鈴(どれい)です。 「振分けの 髪を短み 青草を 髪にたくらむ 妹をしぞ思ふ」という万葉の歌が書かれています。土鈴とは粘土を焼成して作られた土製の鈴で、かつては祭祀に使われ...
今年、千里ニュータウンはまちびらきから50年。 千里はどのような考えで計画されたのか、計画された街において人々はどのような工夫をして暮らしてきたのか、今どのような課題が生じているのか。そして、これからの千里においては、何...
2011年11月20日、東丘ダディーズクラブの主催で「いにしえ街歩き東町昔遊びツアー」が行われました。 ダディーズクラブのみなさんに、子どもの頃にの遊びを紹介してもらいながら、新千里東町内を巡るというツアーです。これは、...