都市のインフラが生み出す場所(場所を考える-57)
少し前、ソウルに滞在する機会がありました。ソウルで訪れた場所の中で魅力的だと感じたのはソウル路7017(Seoullo 7017)、清渓川(Cheonggyecheon)、東大門デザインプラザ(Dongdaemun De...
少し前、ソウルに滞在する機会がありました。ソウルで訪れた場所の中で魅力的だと感じたのはソウル路7017(Seoullo 7017)、清渓川(Cheonggyecheon)、東大門デザインプラザ(Dongdaemun De...
先日、南三陸町(宮城県本吉郡)のBRT志津川駅を訪れる機会がありました。東日本大震災による津波で大きな被害を受けたエリアで、復興により八幡川の西岸は南三陸町震災復興祈念公園として整備されています。祈念公園の祈りの丘には、...
スペイン・ビルバオでスビスリ橋(Zubizuri)という魅力的な場所を訪れました。設計は、スペイン出身の構造家・建築家のサンティアゴ・カラトラバ(Santiago Calatrava)。ニューヨークのワールド・トレード・...
千里ニュータウンの公園・池・橋の名称のページを更新しました。 千里ニュータウンにはたくさんの公園、広場があり、公園や広場の場所を地図上にプロットしていくと、千里ニュータウンの輪郭が浮かび上がってくるぐらいです。 主な公園...