子どもたちが大人の世界を垣間見ること
5月17日(火)のお昼過ぎ、「居場所ハウス」に末崎中学校の女の子3人が来てくれました。昨日、今日と末崎中学校は授業参観、運動会の振替休日。3人は勉強をしに来たとのことでした。 この日、13時半からは歌声喫茶が行われること...
5月17日(火)のお昼過ぎ、「居場所ハウス」に末崎中学校の女の子3人が来てくれました。昨日、今日と末崎中学校は授業参観、運動会の振替休日。3人は勉強をしに来たとのことでした。 この日、13時半からは歌声喫茶が行われること...
「居場所ハウス」の庭にも花が綺麗に咲く季節になりました。写真の紫の花は、花大根というのだそうです。 少し前から、「居場所ハウス」でも鯉のぼりをあげるようになりました。 全て地域の家庭から寄付していただいたもの。先日も、2...
2016年4月16日(土)、「居場所ハウス」では高台移転の方々らとの歓迎交流会を開催しました。天気に恵まれ、多くの人に来ていただいた歓迎交流会も無事に終わり、「居場所ハウス」にはまた日常の日々が戻ってきました。 歓迎交流...
写真はネパールの首都カトマンズにあるカテシンブ・ストゥーパ(Kathesimbu Stupa)。タメル地区からやや南に歩いたところにあります。通りから細い路地を抜けると開けた空間があり、そこにこの大きなストゥーパがありま...
2015年12月20日(日)、「居場所ハウス」にてクリスマスケーキ作りを行いました。クリスマスケーキ作りには、末崎町内のいくつかの地域から子ども会の行事として参加していただくなど、計20組の親子の参加があるなど大賑わいの...
2015年11月24日(火)、「居場所ハウス」に末崎小学校の2年生の子どもたち23人が見学にやって来ました。 生活科の「町を知る」という授業の見学で、子どもたちからは「居場所ハウス」の運営について次のような質問がありまし...
フィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイに滞在している間、アメリカ看護師協会から地区の子どもたちに洋服・ドレスをプレゼントする行事が行われました。 バゴング・ブハイを訪問したのは3人の女性。ワシントンDCの「Ibash...
2015年8月9日(日)、「居場所ハウス」にて夏休みもの作り教室を開催しました。「デジタル公民館まっさき」と「居場所ハウス」との共催での行事です。 作ったのはエコトンボ、竹のカブトムシ、そして、タオルの縫いぐるみの3種類...
朝市が行われた2015年2月21日(土)の午後はキッズデーが行われました。キッズデーは「デジタル公民館まっさき」の主催で毎月行われている行事で、2月はひな祭りを行いました。 最初に子どもと一緒に段飾りのひな人形を飾りまし...
フィリピン、カナンガのマサラヤオ地区での大工仕事を終えた後、地元の女性がきのこ・もやしを栽培する方法を教えて下さいました。きのこは、バナナの木の葉(?)ときのこの菌などを入れたポリバケツをビニール袋にかぶせて育てるようで...