世界遺産・ベルリンのモダニズム集合住宅群
2008年、ベルリンにある6ヵ所の集合住宅(ジードルング, Siedlung)が「ベルリンのモダニズム集合住宅群」として世界遺産に登録されました。登録されたのは次の集合住宅で、ガルテンシュタット・ファルケンべルクは 19...
2008年、ベルリンにある6ヵ所の集合住宅(ジードルング, Siedlung)が「ベルリンのモダニズム集合住宅群」として世界遺産に登録されました。登録されたのは次の集合住宅で、ガルテンシュタット・ファルケンべルクは 19...
先日、千里ニュータウンの北千里駅(阪急千里線)から千里中央駅(北大阪急行)まで歩きました。これまでに何度も歩いてきた場所です。 藤白台の北千里駅東側、新千里東町の府営新千里東住宅は建替えによって景色が大きく変化。一方、青...
千里ニュータウンでは近隣住区論、クルドサックや歩行者専用道路による歩車分離(ラドバーン方式)、土地の高低差をいかした車道と歩道の立体交差、居住者層の偏りを防ぐために戸建住宅と集合住宅(賃貸・分譲・社宅)を混合させるソーシ...
日本のニュータウン計画は、イギリスやアメリカのニュータウンや計画住宅地から多くを学んでいますが、実際に訪れると日本のニュータウンで見る風景と大きく異なることに気づかされます。 写真はイギリスのレッチワース(Letchwo...
少し前「ひがしまち街角広場」で、「新千里東町の初期の入居者は団塊世代より上の世代で、現在、70歳以上の人が多い」という話を聞きました。また、近年では集合住宅の建替えが進んでいますが、「ローンの関係で40歳以下でないと新し...
千里ニュータウンはクラレンス・A・ペリーによる近隣住区論に基づいて計画されました。近隣住区論は都市の匿名性・相互の無関心などの弊害を、コミュニティの育成によって克服することを目的として提唱された理論です。 ペリーは『近隣...
新千里東町では集合住宅の建替えが進められています。 近隣センターの南側の府公社東丘住宅(A棟)の建て替えの様子。建て替えは昨年から始められました。 近隣センターの北〜東側の府営新千里東住宅(B棟)の建て替えも進められてい...
北千里駅前の府公社藤白台B団地の建て替えの様子。
写真は韓国の盆唐(Bundang)の集合住宅。盆唐は、ソウル市内への人口集中に伴う住宅不足への対応として、1988年に発表された「住宅建設200万戸計画」に基づいて開発された第一期の新都市(盆唐、一山、坪村、中洞、山本)...
府営新千里東住宅は再開発が始まっていますが、先日通りかかったところ、再開発の工事が随分と進んでいました。 写真は、2月27日の市民フォーラムの帰りに撮影したものです。 (更新:2020年8月9日)