府営千里佐竹台住宅の単位自治会:千里ニュータウンにおける自治会の始まり
管理人と単位自治会 千里ニュータウンの府営住宅では、これまで団地に住んだ経験がなかった住民をサポートするため、大阪府職員とその家族が管理人(管理員)として暮らしていました。 例えば、千里ニュータウンで最初に入居が始まった...
管理人と単位自治会 千里ニュータウンの府営住宅では、これまで団地に住んだ経験がなかった住民をサポートするため、大阪府職員とその家族が管理人(管理員)として暮らしていました。 例えば、千里ニュータウンで最初に入居が始まった...
千里ニュータウンは大阪府によって開発されましたが、開発としては土地の造成、歩車分離、団地の住棟配置、公共施設の配置など、いわゆるハードの側面に言及されることが多いのに対して、ソフトの側面に言及されることはあまりないように...
2012年、千里ニュータウンまちびらき50年事業の1つとして「佐竹台タイムスリップ館」が開かれました。「佐竹台タイムスリップ館」が開かれているのは千里ニュータウンで最初に入居が始まった府営千里佐竹台住宅(入居開始は196...
少し前のことになりますが、千里市民フォーラム総会後の懇親会の場で、こんな話をお聞きしました。 千里ニュータウンができた当初、府営住宅(いくつかの府営住宅?)では、1棟1棟、建物の色が微妙に違った。恐らく、メンテナンスの都...
千里ニュータウンはクラレンス・A・ペリーによる近隣住区論に基づいて計画されました。近隣住区論は都市の匿名性・相互の無関心などの弊害を、コミュニティの育成によって克服することを目的として提唱された理論です。 ペリーは『近隣...
府営新千里東住宅は再開発が始まっていますが、先日通りかかったところ、再開発の工事が随分と進んでいました。 写真は、2月27日の市民フォーラムの帰りに撮影したものです。 (更新:2020年8月9日)
新千里東町の府営新千里東住宅の建替えが始まっています。 府営新千里東住宅の住棟は囲み型配置がなされており、「ロ」の字型の2つの中庭(囲み)があります。 建替えは北側の中庭(囲み)を構成するB-8棟とB-9棟から始められて...
2009年7月から新千里東町の府営新千里東住宅(B棟)の集会所で「3・3ひろば(さんさんひろば)」という場所が開かれています。 先日、集会所の前を通りかかった時、同じ新千里東町の「ひがしまち街角広場」でボランティアをされ...
吹田市立博物館での「千里ニュータウン展」が大盛況に終わった後、2006年9月1日から22日まで「千里ニュータウン展@せんちゅう」が開催されました。 会場は千里中央の千里公民館の3階。現在は既に建て替えられた建物です。 千...
府営千里佐竹台住宅は、千里ニュータウンで最初に入居が始まった府営の団地です。入居開始は千里ニュータウンのまちびらきの年、1962年。住棟は、高低差のある広々とした中庭を囲むように配置されています。写真の通り敷地には高低差...