千里中央(2005年)
今からおよそ4年前の千里中央の様子。2005年09月29日に撮影した写真です。 左手には、建築家・槇文彦設計による千里センタービル。正面には、新千里北町の集合住宅(現UR都市機構のC棟)、その手前には縄広場。 「まるかじ...
今からおよそ4年前の千里中央の様子。2005年09月29日に撮影した写真です。 左手には、建築家・槇文彦設計による千里センタービル。正面には、新千里北町の集合住宅(現UR都市機構のC棟)、その手前には縄広場。 「まるかじ...
2009年10月18日(日)、「ひがしまち街角広場」の8周年記念パーティーが新千里東町の近隣センターの広場で行われました。 八鼓の演舞、「ひがしまち街角広場」の歩みを振り返るスライドショーの上映、ビンゴゲーム。そして、バ...
2009年7月から新千里東町の府営新千里東住宅(B棟)の集会所で「3・3ひろば(さんさんひろば)」という場所が開かれています。 先日、集会所の前を通りかかった時、同じ新千里東町の「ひがしまち街角広場」でボランティアをされ...
(更新:2017年4月11日)
2006年の4月末から5月初めにかけて「ひがしまち街角広場」の移転のための準備が行われました。移転先は、同じ新千里東町の近隣センターで、長い間、空き店舗になっていた場所。 移転先の店舗を掃除し、壁と天井のペンキを塗り替え...
移転前の「ひがしまち街角広場」。「ひがしまち街角広場」は2006年5月2日までこの場所で運営され、連休明けの5月6日から、新たな場所(現在の「ひがしまち街角広場」の場所)での運営が始まりました。 移転前の「ひがしまち街角...
千里中央、ライフサイエンスセンターからの眺め。2006年08月01日に撮影した写真。写真の中央に見えるのが、千里ニュータウンの開発から除外された上新田地区。上新田には多数のマンション、ワンルームマンションが建てられている...
新千里東町の東町公園。 東町公園の竹林は「大阪みどりの百選」にも選ばれています。しかし、少し前は手入れがなされず、荒れていたとのこと。そんな竹林を見て「このままでは竹林がダメになってしまう」という思いを抱いた地域の人々が...
千里中央にあった千里公民館。公民館、図書館、老人福祉センターが入居する公共施設で、公民館は「千里ニュータウン展@せんちゅう」のメイン会場にもなりました。 建物の前の広場の一画には掲揚台。建物内には大きな光庭がありました。...
吹田市立博物館での「千里ニュータウン展」が大盛況に終わった後、2006年9月1日から22日まで「千里ニュータウン展@せんちゅう」が開催されました。 会場は千里中央の千里公民館の3階。現在は既に建て替えられた建物です。 千...