豊中市立東丘小学校創立50周年記念式典
2015年6月5日(金)、千里ニュータウン内の東丘小学校にて創立50周年式典が開催されました。50周年記念式典の記念品として、小学校PTA「東丘創立50周年特別部」と千里グッズの会のコラボレーションで記念絵葉書を制作した...
2015年6月5日(金)、千里ニュータウン内の東丘小学校にて創立50周年式典が開催されました。50周年記念式典の記念品として、小学校PTA「東丘創立50周年特別部」と千里グッズの会のコラボレーションで記念絵葉書を制作した...
以前の記事で、千里ニュータウン新千里東町の半世紀を振り返りました。その記事の中で、以下のグループが2000年代前半に活動をスタートしたことを紹介しました。 東丘ダディーズクラブ:2000年頃設立 地域新聞 新千里東町ひが...
2015年6月5日(金)、東丘小学校にて創立50周年記念式典が開催されます。 1966年4月1日、東丘小学校は開校しました。まだ新千里東町には住民が住んでいなかったため(府営新千里東住宅は1966年5月から入居)、教職員...
千里ニュータウン新千里東町の東丘小学校は今年、創立から50周年を迎えます。2015年6月5日(金)に記念式典が開催される予定で、PTAの中に自主的に立ち上げられた「東丘創立50周年特別部会」のメンバーらが準備を進めておら...
豊中市域では、1966年に新千里北町と新千里東町の入居が始まりました。入居から50年を迎えるのは来年、2016年ですが、新千里東町の東丘小学校ではPTA内に自主的に「50周年特別部会」が立ち上げられ、今年と来年の2年かけ...
千里ニュータウンの住区は近隣住区論にもとづいて計画されており、その中心的な位置にあるのが近隣センターです。近隣センターには、住区の人々が歩いて買物に行けるようにと日用品を扱うお店や郵便局、市場やスーパーマーケットがありま...
千里ニュータウン・新千里東町に開かれた「ひがしまち街角広場」(大阪府豊中市)の研究をさせていただいてました。そして、岩手県大船渡市末崎町の「居場所ハウス」の運営・研究に携わるようになった今、時々、「ひがしまち街角広場」の...
集合住宅の建替えが進む新千里東町の最近の様子です。 手前に見える中層の集合住宅は、特徴的な囲み型配置をもつ府営新千里東住宅。昨年(2012年)の秋、「大きな本」によるまち歩きツアーのコースとして、空き住戸を開放した集合住...
千里ニュータウンには「千里ニュータウン内に職場を持つ人達に賃貸する住宅」(『財団法人千里開発センター10年のあゆみ』千里開発センター 1972年)が建設されました。要員住宅、併存住宅と呼ばれる住宅で、千里開発センター(後...
府営新千里東住宅の中庭。 「大きな本」による2回目の新千里東町ツアーの際に、B1棟の209号室から撮影したものです。 府営新千里東住宅の入居開始は1966年(昭和41年)。中庭の一部が駐車場になっていますが、当初は駐車場...