庄内コラボセンター・ショコラ
先日、豊中市南部地域の庄内コラボセンター「ショコラ」を訪問しました。 「ショコラ」は、千里中央に2008年2月にオープンした千里文化センター「コラボ」に次いで、2つ目の「コラボ」の名前をもつ豊中市の公共施設で、2023年...
先日、豊中市南部地域の庄内コラボセンター「ショコラ」を訪問しました。 「ショコラ」は、千里中央に2008年2月にオープンした千里文化センター「コラボ」に次いで、2つ目の「コラボ」の名前をもつ豊中市の公共施設で、2023年...
シンガポールには、国立図書館庁(National Library Board:NLB)が運営する公共図書館(Public Library)が27館あります*1)。 このうち、ジュロン(Jurong)、タンパニーズ(Tam...
三陸鉄道で久慈駅まで行った後、久慈駅からJR八戸線に乗り換え、青森県八戸市まで訪れました。八戸市を訪問した目的は、八戸市の中心街の「はっち」(八戸ポータルミュージアム)、「マチニワ」(八戸まちなか広場)という2つの興味深...
ベドック(Bedok)はシンガポール東部に位置し、古くからHDB(Housing and Development Board:住宅開発庁)による開発が進められてきた街で、HDBが1992〜2024年まで用いていた分類では...
2010年4月6日、千里ニュータウンの中央地区にある豊中市千里文化センター・コラボにカフェがオープンした。 カフェは、市民実行委員会が運営する「コラボひろば」の一貫として開かれたもので、火曜日から土曜日までの週5日、コー...
日本の高齢者施設について、少し前、次のような話を伺ったことがあります。高齢者施設は入居者のためのもので、施設が立地している地域の住民のものになっていない。もしも、高齢者施設が地域に開かれていれば、施設に入居した後も、その...
千里中央にあった千里公民館。公民館、図書館、老人福祉センターが入居する公共施設で、公民館は「千里ニュータウン展@せんちゅう」のメイン会場にもなりました。 建物の前の広場の一画には掲揚台。建物内には大きな光庭がありました。...
最近、『日本経済新聞』で「進化する図書館」という特集記事が掲載されていた。この特集の第1回として、「終日過ごせる図書館」をコンセプトとする東京都北区立中央図書館が紹介されている。 さんさんと自然光が差し込むテーブルで、コ...