居場所ハウスとデジタル公民館まっさき
2016年11月5日(土)、6日(日)、末崎地区公民館「ふるさとセンター」にて町民文化祭が開催されました。公民館が主催する行事としては、9月の敬老会と並ぶ大きな行事です。 体育館と和室では、両日にわたって子どもから高齢の...
2016年11月5日(土)、6日(日)、末崎地区公民館「ふるさとセンター」にて町民文化祭が開催されました。公民館が主催する行事としては、9月の敬老会と並ぶ大きな行事です。 体育館と和室では、両日にわたって子どもから高齢の...
少し前のことになりますが、大船渡を対象とするフィールドワークをされている方と話をする機会がありました。話をした内容は、お互いのフィールドワークのこと、大船渡で見てきたことについてです。 これまで何回か学校校庭の仮設住宅が...
大船渡の訪問を終えた翌日、翌々日の2016年10月24〜25日、Ibashoネパールのメンバーは、ワシントンDCのIbasho、世界銀行のスタッフらと意見交換会を行いました。 今回の大船渡訪問で学んだことをみなで振り返り...
2016年10月22日(土)、ネパールのマタティルタ(Matatirtha)村で活動するIbashoネパールのメンバーらが大船渡「居場所ハウス」を訪問しました。前日のメンバーに加えて、この日はワシントンDCのIbasho...
2016年10月9日(日)、岩手県紫波町の来迎寺の方が、大きな袋に入ったクルミを届けてくださいました。 実は、来迎寺からは昨年もクルミをいただきました。クルミをいただいたのは次のようなご縁です。 「居場所ハウス」と同じ大...
10月に入り、「居場所ハウス」では薪ストーブを設置。オープンから4度目の冬となります。 1年目は薪ストーブの設置が遅くなったため(12月中旬に設置)、石油ストーブで暖をとっていましたが、石油ストーブではなかなか暖まらなか...
朝晩はすっかり肌寒くなり、「居場所ハウス」では少し前から薪ストーブのための薪作りを始めました。しかし昼間はまだまだ暖かく、外で過ごすのが気持ちのよい季節。 写真は先日、Tさんがいけてくださった花。 白い花はホップ。朝から...
今日、「居場所ハウス」にて、地域の方、大船渡市役所の派遣職員の方と、「復興が終わった後にも大船渡に、末崎町に人が来てもらうためには?」という話をしていました。 これからますます少子高齢化が進む地方では、どうやって人を呼び...
岩手県大船渡市の「居場所ハウス」に関わりはじめて3年半ほどになります。「居場所ハウス」の運営に対してはできる限りの協力ができればと考えていますが、「居場所ハウス」への関わりにおいていつも頭の片隅においているのは内部の人間...
2016年10月17日(土)、「居場所ハウス」にて毎月恒例の朝市を開催しました。最初の朝市を開催した2014年10月25日から、もうすぐ2年。この間、毎月欠かさずに朝市を開催してきました。 「居場所ハウス」の朝市もだいぶ...