「居場所ハウス」とサロンと活動の違い
「居場所ハウス」では時々、他団体が主催するサロン活動のために場所を提供することがあります。サロン活動では、参加者はお茶を飲みながら話をしたり、歌を歌ったり、体操をしたり、昼食を食べたりして過ごされています。 「居場所ハウ...
「居場所ハウス」では時々、他団体が主催するサロン活動のために場所を提供することがあります。サロン活動では、参加者はお茶を飲みながら話をしたり、歌を歌ったり、体操をしたり、昼食を食べたりして過ごされています。 「居場所ハウ...
「居場所ハウス」では高齢者がお世話をされる受け身の存在になるのではなく、何歳になっても自分にできる役割を担えることを大切にしています。 実際に日々「居場所ハウス」で過ごしていると、仕事の経験をいかして、様々な役割を担って...
「居場所ハウス」周辺の高台移転も少しずつ進んでいます。県営の災害公営住宅(55戸)は3月27日(日)に内覧会が開催。5月末には鍵の引き渡しが行われるとのこと。防災集団移転地には戸建住宅が建ち並び、早い方は既に入居されてい...
「居場所ハウス」では毎週水曜の午前中、健康クラブが開催されています。末崎地区サポートセンターの主催で、年末年始、お盆を除いて2013年9月4日から毎週続けられてきた活動です。体を動かしたり、クイズをしたり、紙芝居の読み聞...
大船渡市末崎町で運営している「居場所ハウス」は間もなくオープンから3年を迎えます。 「居場所ハウス」がオープンする少し前から大船渡で生活し、運営のお手伝いをさせていただいていますが、この度、国際長寿センター日本(ILC ...
2013年6月13日にオープンした「居場所ハウス」は、もう少しでオープンから3年を迎えます。「居場所ハウス」では日々ゲストブックによって来訪者数をカウントしています。オープンから2015年3月31日までの来訪者の延べ人数...
「居場所ハウス」に棚を設置しました。 入口を入って左側にある壁部分です。元々、この部分には、2014年10月からメンバーのKさんが納涼盆踊りの櫓として作ったものを改造して展示品を置いたり、イベントのチラシを置いたりしてい...
2016年3月27日(日)、「居場所ハウス」で文旦を使ったジャム作り講習会を開催しました。 講師はこの日のために高知県香南市と香美市から来てくださったKさん、Sさんの2人。講習会の最初の挨拶で、2人が大船渡に来たのは、文...
「居場所ハウス」がオープンしてもうすぐ3年を迎えます。 「居場所ハウス」ではオープン後に、運営メンバーで意見交換しながら少しずつ空間に手を加えてきました。例えば、土間と和室の間の柱を撤去したり、キッチン脇に勝手口を設置し...
先日、ある方と話をする機会があり、何故「まちの居場所」に注目するようになったのかを改めて考えていました。 「まちの居場所」(コミュニティ・カフェ、まちの縁側、ふれあいの居場所、常設側居場所と呼ぶ人もいます)は、2000年...