地域の課題と、それを解決する手がかりを発見するためのマップ作りワークショップ
2015年12月19日(土)、「居場所ハウス」で地域での暮らしの課題を共有し、解決する手がかりを得るためのマップ作りのワークショップを行いました。ワークショップは日建設計ボランティア部とNPO法人Ibasho Japan...
2015年12月19日(土)、「居場所ハウス」で地域での暮らしの課題を共有し、解決する手がかりを得るためのマップ作りのワークショップを行いました。ワークショップは日建設計ボランティア部とNPO法人Ibasho Japan...
この週末の「居場所ハウス」は、土曜(19日)の朝市、日曜(20日)の子どもを対象とするクリスマスケーキ作りなど慌ただしく過ぎましたが、週明け、月曜日(21日)は久しぶりにゆっくりとした1日でした。 この日、テレビで201...
2015年12月20日(日)、「居場所ハウス」にてクリスマスケーキ作りを行いました。クリスマスケーキ作りには、末崎町内のいくつかの地域から子ども会の行事として参加していただくなど、計20組の親子の参加があるなど大賑わいの...
フィンランド・ヘルシンキの様子 2015年12月12日(土)、日本建築学会の環境行動研究小委員会主催で、シンポジウム「変わりゆく北欧社会において継承されているもの〜社会システムと場所の質からよみとく北欧の「ふつう」の生活...
今まで何度かご紹介した通り、現在、「居場所ハウス」の周囲では高台移転のための住宅建設が進められています。 「居場所ハウス」の北側では防災集団移転による戸建て住宅が、南側では県営の災害公営住宅が建設されています。「居場所ハ...
「居場所ハウス」では毎月、運営メンバーによる定例会を開いています。オープン直後の2013年6月末に1回目の定例会を開催して以来、毎月、一度も欠かさず定例会を続けてきました。 定例会は最近の出来事を紹介したり、次月のイベン...
2015年11月24日(火)、「居場所ハウス」に末崎小学校の2年生の子どもたち23人が見学にやって来ました。 生活科の「町を知る」という授業の見学で、子どもたちからは「居場所ハウス」の運営について次のような質問がありまし...
「居場所ハウス」には様々な人々の出入りがあり、人々は様々なことをして過ごしています。 昨日(11月22日)は朝からボランティアの「おたすけ隊」のメンバーが、花壇にナデシコの花を植えてくださいました。午後からは震災後ずっと...
明日、2015年11月21日(土)に「居場所ハウス」で朝市を開催します。昨年の10月25日(土)からスタートし、毎月1〜2回開催してきた朝市も15回目です。 朝市に出品するため、今日は「居場所ハウス」の農園で野菜の収穫を...
2015年10月末、フィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイを訪問しました。今回の訪問の目的はIbashoフィリピンの今後の活動について意見交換することと、農園をより良くする方法をお伝えすること。農園については、「居場...