「居場所ハウス」を運営していると、来訪者が多ければいいというわけでないとは言え、どのような時に多くの人が来てくれるのかは気になるところ。
来訪者数は、どのようなイベントが行われているのか、どういう体制で運営しているのか、あるいは、「居場所ハウス」の周りでどのようなイベントが行われているかといった運営に関わる条件は大きな要因だと思います。
しかし、「居場所ハウス」の運営や地域とは全く関係のない気象条件によって、来訪者数が影響されるのかを考えてみることも意味があるかもしれません。
気象条件ということでは、何となく雨の日よりも晴れの日の方が来訪者が多いような気がします。極端に暑い日、寒い日よりも、心地よい日の方が来訪者が多いような気もします。その一方で、家にエアコンがないから夏は「居場所ハウス」に来た方が涼しいという方、雨の日は農業や漁業ができないという方もいます。
そこで「居場所ハウス」の来訪者数と、「平均気温」「最高気温」「1日の雨量の合計」の関係を分析することとしました。
気象データは、気象庁のウェブサイトの「過去の気象データ・ダウンロード」のページから、大船渡市の気象データをダウンロード。
分析対象としたのは「平均気温」「最高気温」「1日の降水量の合計」の3つ。「居場所ハウス」のある末崎町は大船渡市とは少し気象が異なりますし、「1日の降水量の合計」は「居場所ハウス」が運営している10〜16時だけに限らないため、以下の分析はやや乱暴かもしれません。
分析した期間は「居場所ハウス」がオープンして数日が経過した2013年6月16日(日)から2016年8月31日(水)までの3年3ヶ月分。定休日や、朝市や周年記念感謝祭など来訪者数を正確にカウントできない大きな行事を除いた955日分が対象です。なお、分析にあたっては大船渡市の月平均気温が上位の半年間「5〜10月」(519日分のデータ)と、下位の半年間「11〜4月」(436日分のデータ)に2分しました。
来訪者数と平均気温
来訪者数と「平均気温」「最高気温」のグラフには、特にこれといった傾向が見られるわけではありません。来訪者数との相関係数は次のようになっています。
- 来訪者数と平均気温(5〜10月)の相関係数:R=0.01(P>0.05で有意でない)
- 来訪者数と最高気温(5〜10月)の相関係数:R=0.01(P>0.05で有意でない)
- 来訪者数と平均気温(11〜4月)の相関係数:R=-0.01(P>0.05で有意でない)
- 来訪者数と最高気温(11〜4月)の相関係数:R=0.00(P>0.05で有意でない)
いずれも相関係数は小さく、来訪者数と「平均気温」「最高気温」の間には相関がないと言えます。
来訪者数と降水量
来訪者数と「1日の降水量の合計」のグラフを見ると、降水量が0に近い方が来訪者数が多いように見えます。ただし、来訪者との相関係数は以下のように小さな値となっており相関があるとは言えません。
- 来訪者数と1日の降水量の合計(5〜10月)の相関係数:R=-0.07(P>0.05で有意でない)
- 来訪者数と1日の降水量の合計(11〜4月)の相関係数:R=-0.02(P>0.05で有意でない)
- *ただし、「1日の降水量の合計」は正規分布ではない。
以上はやや乱暴な分析かもしれませんが、「居場所ハウス」の来訪者数は、気象条件には影響がされないと考えてよいのかもしれません。
暑い日でも寒い日でも、雨が降ろうが、「居場所ハウス」に来てくださる方は来てくださるということだと思います。
分析からは除外した来訪者数を正確にカウントできない大きな行事は以下の通り。
- オープニング、オープニング・シンポジウム(2013年6月13日)
- 居場所感謝祭(2013年11月24日)
- 鯉のぼり祭り(2014年5月3日、2015年5月3日、2016年5月3日)
- 周年記念感謝祭(2014年7月13日、2015年6月14日、2016年6月18日)
- 納涼盆踊り(2014年8月15日、2015年8月15日、2016年8月13日)
- 朝市(2015年10月25日から毎月)
- 交流歓迎会(2016年4月16日)
また、2015年7月19日(日)に開催した被災地見学会は「居場所ハウス」外でのイベントのため除外している。
なお、2014年8月2日(土)、8月4日(月)、8月19日(火)、8月20日(水)、8月23日(土)、8月25日(月)、8月26日(火)、8月27日(水)、8月31日(日)の9日間は「1日の降水量の合計」のデータ無し。