『わたしの居場所、このまちの。:制度の外側と内側から見る第三の場所』(水曜社, 2021年)のご案内

2020年度の居場所ハウス:新型コロナウイルス感染症の状況下における運営

新型コロナウイルス感染症により、2020年度(2020年4月〜2021年3月)の「居場所ハウス」には様々なことがありましたが、一時各種教室や朝市を中止にしたり、1週間ほど臨時休館にしたりしたことを除けば、ほぼ休むことなく運営が継続されてきました。2020年度、居場所ハウスには、スタッフを含めて延べ5,396人、1日平均にすると約18.8人が訪れています。

ここでは居場所ハウスのスタッフが日々記している日誌から、2020年度の「居場所ハウス」の様子をご紹介させていただきます。「居場所ハウス」が新型コロナウイルス感染症に対して様々な対策を講じてきたこと、そして、居場所ハウスを求めて来訪する人がいること、自宅で収穫した野菜やお土産をはじめ様々なものを差し入れすることで運営に協力している人がいることなど、「居場所ハウス」の一面をお伝えすることができればと思います。


2020年1月16日、日本で最初の新型コロナウイルス感染症の感染者が報告されました。その後、感染者は徐々に増え、2020年3月24日には東京オリンピックの延期が発表。総理大臣による全国の学校に対する休校要請を受け、大船渡市内の小中学校は3月3日から春休み明けの4月5日まで(3月18日の卒業式を除く)臨時休校とされました*1)。こうした状況を受け、「居場所ハウス」でも2020年3月に入り、毎週水曜日の居場所健康サロンなどを中止することにしました。
2020年4月7日には埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県、福岡県の7都府県に対し5月6日までの緊急事態宣言が発令されました*2)。

■2020年4月8日
「今日も人の少ない日でした。テレビは緊急事態宣言で大騒ぎしています。」

■2020年4月13日
「○○さんより、コゴミ、ワラビ、ミニタケノコいただきました。」

■2020年4月15日
「手芸教室はコロナウイルス感染防止につき、マスク、消毒を使用して実施した。なごやかに開催した。」

2020年4月16日には、全都道府県に対し緊急事態宣言が発令。大船渡市内の小中学校も、4月22日から5月6日まで臨時休校とされました*3)。

■2020年4月22日
「定例会では、コロナウイルス対策で、今後の行動や開館の有無、食堂について白熱した話し合いがもたれた。」

■2020年4月27日
「4月27日(月)で、食堂は5月6日(水)の連休最後まで休み。コロナウイルス感染拡大は早急に終息してほしい。」

「居場所ハウス」では毎年、5月3日に鯉のぼり祭りを開催していましたが、今年は中止。例年より長く、2020年4月28日から5月6日までをゴールデンウィークの連休としました。なお、4月末には、密を避けるための工夫として、表に「居場所農園」から収穫した野菜を販売するための無人販売所を設置し、新聞やFM放送で紹介されるという出来事がありました。

■2020年5月1日
「今朝の東海新報にて、野菜の無人販売所の記事が出た(FMねまラインでも放送したらしい)ため、朝から6~7人の人がきて完売した。広田の人も大量に購入。」

2020年5月7日から運営を再開。居場所健康サロンを除き、教室も密にならないように気をつけながら少しずつ再開していきました。

■2020年5月8日
「コロナウイルスにより約10日間位の休みあけの日、待っていたかのように、食堂に見えられた方もいた。」

■2020年5月12日
「老人会長寿部の4人の方々が打合せと食事にきて下さった。」

■2020年5月15日
「一ノ関の○○商店さんに、盛の市日のついでに野菜果物をもってきてもらい販売。近所の人たちに野菜販売所は人気のようです。」

■2020年5月16日
「居場所ハウス花市で多勢の方々が来てにぎやかでした。たくさんの花が売れた様だった。」

■2020年5月20日
「久しぶりの行事、手芸教室で居場所ハウス内は活気づいた。やはり人が集うのはいいものです。」

■2020年5月22日
「買物ツアーの参加者も8名あり楽しそうでした。食堂も久しぶりに忙しかった。」

■2020年5月25日
「定例会終了後、夏メニューについて話し合った。」

■2020年5月31日
「○○さんが久しぶりに来訪。たくさんのおみやげをいただきました。」

2020年3月から約3ヶ月休みになっていた居場所健康サロンは、6月3日から再開。この日の健康サロンは、ジャーマンアイリスを見るため、バスで陸前高田市の矢作町まで足を伸ばしました。

■2020年6月8日
「本日より生け花が再教室となり、華やかな部屋の様子でした」

■2020年6月9日
「○○よりストーブをくださるとの事で、4人の方々が運んで来てくれました。100kgもあるというので、大がかりな移動でした。」

■2020年6月15日
「初めて訪問した○○さん親子。99才でお元気な○○さん、会員になりました。健康サロンや買いものバスに利用していただけるといいと思います。」

■2020年6月24日
「定例会終了後、○○さんが持って来てくれたらっきょうの皮むき。大勢で行ったので3時には終わったです。漬けるのは後日。」

■2020年7月1日
「健康サロン出席者で七夕かざりをつくり、きれいだと歓んでいた。昔を思い出し、七夕さまを口ずさむ人もいました。○○さんが小豆だんごつくってきて下さり、お客さんに大変喜んでいただきました。普段ではあまり食べられないから、うれしい食材です。」

■2020年7月6日
「○○さんよりラベンダー頂いた。○○さんよりお菓子いただきました(ゴマ入りダンゴ)」

■2020年7月11日
「午前中、開館をまちかねて小6男児3人が和室でゲーム」

■2020年7月18日
「おかず配達の相談があった。6人程で話し合った結果、やりたい気持ちはみんなにあるものの今は無理(テイクアウトならいいが・・・)とのことでお断りすることとした。その後、7月19日に本人への聞き取りと、スタッフの話し合いにより、きばらずやってみようとのことになった。」

■2020年7月20日
「○○さんより、小さなジャガイモ頂だいた。」

■2020年7月26日
「○○さん宅三代でおいでいただき、きゅうりといんげんをいっぱいいただいた。」

2020年7月29日、全国の中で最後まで感染者が見つかっていなかった岩手県で感染者が見つかりました。
「居場所ハウス」は毎年8月15日に納涼盆踊りを開催していましたが、今年は納涼盆踊りを中止。変わって、子どもたちが遊べるコーナーをもうける子ども広場を企画し、2020年8月8日、朝市と同日開催することにしました。

■2020年8月1日
「学童保育の子どもたちが七夕かざりつくりでにぎわった。昼食は夏野菜カレーをごちそうになり“メッチャ美味しい”と歓声でした。婦人会の方々にもお手伝いいただきありがとうございました。」

■2020年8月4日
「8月8日の朝市のため試作品ジャガ芋をフライにしてみた。OK! イカはタレにつけたけれど味は焼く前にもう一度足して濃厚にするつもり。心配と楽しみでつかれている!!」

■2020年8月7日
「○○さん、○○さん、材料仕込のお手伝いありがとうございました。明日も宜しくおねがいします。天気ですごせますように!! たくさんの方が遊びに来られることを願いつつもコロナ対策もあわせてがんばろう!」

■2020年8月8日
「「朝市&子ども広場」開催!! 今年はコロナ禍のため、子どもの日も盆踊りも中止のため、8月の朝市を拡大して「子ども広場」としました。あいにくの雨の予報でハラハラしましたが、大きな雨もなく、一時陽も差し、子どもも20~30人きて良かったです。フライドポテト、いかポッポ、おいしく作ってもらいました!! お疲れ様でした。」

■2020年8月10日
「○○さんよりトマトいただきました。○○さんからお菓子と袋。」

毎年、末崎中学校の体育館で開かれている敬老会も中止になりました。「居場所ハウス」では、敬老会の代わりに、少人数での食事をしてはどうかという呼びかけを行うことにしました。

■2020年9月21日
「敬老ランチを・・・という事から始まりましたが、老人クラブ18人の団体申し込みがあり、他に3人で21人の折りを作りました。芋の子汁と。○○さんの進行と老人クラブの役員さんのあいさつ、○○さんのハーモニカ、みんなでアイヤ・・・と賑やかでした。」

■2020年9月22日
「午後からは絵手紙の方々が熱心に机にむかっていました。参加者7人のうち同意者5人の作品を細浦郵便局に展示することになった。」

■2020年9月23日
「稲刈作業のお弁当6人分注文ありました。」

■2020年9月28日
「○○さんよりかぼちゃ3ケいただきました。」

■2020年9月29日
「〔碁石サロンで〕長時間のお話しをしてお茶に楽しんでいるのを見るとここの場所のありがたさですかね。」

■2020年9月30日
「健康サロンの参加者の○○さんよりトマト、イチジク、タコ等を頂きました。」

■2020年10月4日
「今年初物のクルミむきを○○さん楽しんでやってくれた。」

■2020年10月5日
「○○さん、キウイを収穫してきた。おかずの色どりに又一品が増えてきた。ありがとうございます。」

■2020年10月26日
「○○さんよりシウリいただきました。○○さんよりお菓子あめ いっぱいいただきました。」

■2020年10月31日
「細浦地域老人クラブ昼食会。送迎付で10人の会食でした。天気もよく久しぶりの外出という方もあり、よかったです。」

■2020年11月2日
「○○さんより赤カブの色づけ用のカブの種をいただきました。皆さんで種をまいて下さいとのこと。」

■2020年11月7日
「干し柿づくりを4人でした。450ケつるした。」

■2020年11月24日
「○○さんが生地を持ってきて、3人がコサージュ作りをおそわった。」

■2020年11月25日
「定例会は多くの方が参加。終了後は女性たちでお茶会しました。」

■2020年12月1日
「○○さんよりくるみ3箱、渋かき2箱届く」

大船渡市は、藪椿が自生する太平洋岸の北限の地。大船渡市では、椿を地域資源として注目し、椿油を用いた化粧品作りなどを行なっています。「居場所ハウス」も椿の種の回収所、椿の種の殻むきを担うことで大船渡市の事業に協力しています。

■2020年12月4日
「末小2年生が26名来館。全校生徒でひろった椿の実を届けてくれた にぎやかな一時がありました。子どもたちは帰りぎわ、○○さんのマキ割りを見て拍手でした。かっこいいと!!」

■2021年1月11日
「小正月の水木団子を作り、飾った。枝切りは○○さん。キナコはとてもいい味でした」

■2021年1月27日
「大勢の健康サロン参加者で、にぎわいでした。外では輪投げをし、思ったとおりに入らず人生みたいですね。食堂にも注文が入ってまあまあだったかな!」

2021年2月5日、末崎町内で初めてとなる新型コロナウイルス感染症の感染者が報告されました。大船渡市内でも感染者数が増加したため、2021年2月16日〜3月7日まで、大船渡市独自の「感染拡大防止特別期間」が設定され、市内の地区公民館やスポーツ施設などの公共施設が休館とされました*4)。
こうした状況を受け、「居場所ハウス」も2021年2月7日〜2月14日まで臨時休館とし、また、2020年2月中は大半の教室や行事を中止することになりました。臨時休館の最終日となる2021年2月14日には、メンバー9人でひな人形の飾り付けを行いました。

■2021年2月15日
「コロナ対策としての休み明け。さすがに来所客なし。今週末のイベント、朝市も休むことに本日決定。晴々とした春をむかえるために、今が、がまんの時期かなぁ。」

■2021年3月1日
「コロナもあまり発表されず、このまますごせて居場所のにぎわいがもどることを祈るばかり。○○さんは今年の芋の準備で忙しくなってきたようです。美味しい野菜をお願いします。体に気をつけて。」

「居場所ハウス」では、特に若い方にも来ていただくきっかけとするため、毎月1回、「ピザの日」とし、この日は昼食のメニューとしてピザを販売することにしました。元々、2021年2月に企画していたものですが、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため延期。2021年3月に1日目を開催することになりました。

■2021年3月8日
「1時よりピザのさらなるおいしさを求めて試作。特に釜の創作でした。すごい!! 焼き上りバッチリ、うまい。今使用中のストーブで焼くということで、創意工夫がすばらしい。大根も土の中ではもうもたないということで、掘り出し袋に入れた。」

■2021年3月17日
「椿のむき方が始まった。」

■2021年3月20日
「食堂内の棚増設にとりかかり。○○さんに木材もらう。」

■2021年3月31日
「○○さんが生地とコサージュをいっぱいもっていらした。」


  • 1) 「小中学校は3日から休校 春休みまで異例の措置 新型ウイルス感染防止で」・『東海新報』2020年2月29日号
  • 2) 日本国内の新型コロナウイルス感染症の情報は、Wikipediaの「日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況」のページを参照にしている。以下の情報も同様
  • 3) 「「普通の登校風景」戻る 小中学校が一斉に再開 高校など県立学校も」・『東海新報』2020年5月8日号
  • 4) 大船渡市「「感染拡大防止特別期間」を設定します」2021年2月16日のページ