パブリックな場所について
写真はネパールのカトマンズ市の南にあるラリトプル(Lalitpur)を歩いていた時に見かけた光景。住宅、お店が並ぶエリアを歩いていると、急に開けたオープンスペースに出ました。地図にはヒンドゥー教のシヴァ寺院と書かれていま...
写真はネパールのカトマンズ市の南にあるラリトプル(Lalitpur)を歩いていた時に見かけた光景。住宅、お店が並ぶエリアを歩いていると、急に開けたオープンスペースに出ました。地図にはヒンドゥー教のシヴァ寺院と書かれていま...
2016年12月29日(木)、30日(金)、Ibasho/Ibasho Japanのメンバーらで、Ibashoネパールが活動するマタティルタ(Matatirtha)村を訪問し、村の方たちとのミーティング・ワークショップを...
ネパールのパタンは、カトマンズ市のすぐ南に位置する古都です。 パタンの道は細く、迷路のように入り組んでいます。そして、門をくぐると急に広場が現れる。以前ご紹介したように建物に囲われた中庭はバハール(Bahal)、あるいは...
ネパールのマタティルタ(Matatirtha)村では、Ibashoネパールの活動が進められています。 2016年7月、Ibasho/Ibasho Japanのメンバーが村を訪問した時、村の高齢者、女性、子ども(Lower...
ワシントンDCの非営利法人「Ibasho」は、東日本大震災の被災地である大船渡市末崎町の「居場所ハウス」の立ち上げに携わり、現在はフィリピン、オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)で...
昨年、Ibashoフィリピンが活動するオルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)にてアンケート調査を行いました。 調査の目的はバゴング・ブハイにおける高齢者の暮らし、及び、2013年台風...
フィリピン、オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)に滞在中、メンバーが野菜作りを行っている農園(Ibasho Garden)を訪問しました。 2015年10月、大船渡「居場所ハウス」...
2016年11月23日(水)、IbashoフィリピンのメンバーらとIbashoカフェの建物についてのワークショップを開催しました。 Ibashoフィリピンは拠点となる空間を確保することができないため、拠点がなくても実施で...
2016年11月21日(月)〜25日(金)、フィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)をIbasho/Ibasho Japanのメンバー4人で訪問しました。Ibashoフィリ...
大阪府豊中市では千里ニュータウン観光にまつわる事業が進められています。街の観光を考える上で重要になるのが、訪れた街の情報をどのように伝えるのかということ。 この点で参考になりそうなのがイギリスの最初の田園都市(ガーデンシ...