千里ニュータウンを再発見する展@UR新千里北町団地のキタマチラボ
新千里北町のUR新千里北町団地にキタマチラボという場所が誕生しました。 新千里東町2交差点の北西角にあるUR新千里北町団地のC28号棟は、UR(公団)の事務所として使われていた建物。この建物は長い間使われていませんでした...
新千里北町のUR新千里北町団地にキタマチラボという場所が誕生しました。 新千里東町2交差点の北西角にあるUR新千里北町団地のC28号棟は、UR(公団)の事務所として使われていた建物。この建物は長い間使われていませんでした...
近年、各地に居場所が開かれています。人々は、居場所に対してどのようなきっかけで訪れているのか。運営に関わるために訪れる人、プログラムに参加するために訪れる人がいます。居場所の中には飲食のできるカフェ、レストランとして運営...
千里ニュータウン研究・情報センター(ディスカバー千里)は、千里ニュータウンの歴史や魅力を記録し、共有する活動を続けています。そのために、歴史や魅力を室内のパネルに展示するだけでなく、次のような試みを行ってきました。 1つ...
千里ニュータウンは2000年代以降、急速に再開発が進められています。「千里グッズの会」の活動に参加し、絵葉書の素材とするため千里ニュータウンの写真を撮り続けてきた経験を通して、急速に変化する街をどのように記録できるのか、...
第18回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 2023年5月20日〜11月26日まで、イタリアで第18回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展(以下、ビエンナーレ)が開催されています。 ビエンナーレの主な会場は、ヴェネチア本島...
ディスカバー千里(千里ニュータウン研究・情報センター)は、2023年4月30日まで千里中央のショッピングセンター「オトカリテ」で「千里ニュータウンはどんなまち?展」を開催しています。この展示にあわせて、展示説明会と、近年...
2023年4月30日に閉館する千里中央のショッピングセンター「オトカリテ」では、2023年1月13日から「オトカリテファイナルパーティー」が開催されています。ディスカバー千里(千里ニュータウン研究・情報センター)は、この...
千里中央のショッピングセンター「オトカリテ」は、2023年4月30日に閉館します。1970年3月11日に「大丸ピーコック」として開店。その後、「千里大丸プラザ」、2013年4月26日に「オトカリテ」として運営されてきたこ...
2022年4月9日から5月8日まで、京都市でKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭(以下、KYOTOGRAPHIE)*1)が開かれています。KYOTOGRAPHIEはフランス出身の写真家のルシール・レイボーズさんと、照明...
2021年11月28日(日)、「新千里東町団地ものがたり展」解説と懇談会を開催しました。UR新千里東町団地では、千里グリーンヒルズ東町への建て替えが進められています。2020年11月には新千里東町団地の高層住棟と集会所棟...