ハーロウ:イギリス3番目のニュータウン
2011年5月14日(土)に開催された「第12回千里コラボ大学校」では、大阪府の職員という立場で千里ニュータウン開発に携わられた山地英雄氏が話をされました。 山地氏は、千里ニュータウンを計画するにあたって欧米10カ国、3...
2011年5月14日(土)に開催された「第12回千里コラボ大学校」では、大阪府の職員という立場で千里ニュータウン開発に携わられた山地英雄氏が話をされました。 山地氏は、千里ニュータウンを計画するにあたって欧米10カ国、3...
2011年7月にソウルを訪問した時、梨花洞(イファドン/Ihwa-dong)を案内していだだきました。駱山パブリックアート・プロジェクトの敷地になっている地域です。 梨花洞は、駱山公園(Naksan Park)の西側に位...
アメリカ・メリーランド州のグリーンベルトには、街の歴史を展示するミュージアムがあることを紹介しましたが、グリーンベルトには他にも歴史にまつわる重要な場所があります。 図書館(郡立図書館のグリーンベルト分館・ Prince...
先日、新聞で次のような記事を見つけました。 地震や津波で大きな被害を受けながらも、住民が力をあわせて一歩を踏み出そうとしている集落がある。地域コミュニティーを大切にしたいという思いから、以前の住所に従って体育館内で「引っ...
写真はグリーンベルトにあるコミュニティ・ミュージアム(街の歴史を伝えるミュージアム)で、1人の居住者が地域新聞に「グリーンベルトには、街の歴史を伝えるミュージアムが必要ではないか」という地域新聞への投書をきっかけに生まれ...
先日の朝日新聞の社説に千里ニュータウンのことがとりあげられました。 その千里では高齢化社会へ向けたさまざまな取り組みが始まっている。 拠点の一つは「近隣センター」だ。建設当時、数千人規模の団地ごとに、商店や幼稚園、銭湯な...
先日、本屋で偶然こんな本を見つけました。 細野助博 中庭光彦編『オーラル・ヒストリー 多摩ニュータウン』中央大学出版部 2010年 「まえがき」には次のように書かれています。 UR都市機構、東京都、東京都住宅開発公社とい...
先日ご紹介した通り、スティヴネイジには町の歴史を展示するスティヴネージ・ミュージアム(Stevenage Museum)という場所があります。 開館日:月曜〜土曜 10時〜17時 閉館日:日曜、Bank Holidays...
レッチワース(Letchworth)は、エベネザー・ハワードの理念に基づいて建設された最初のガーデンシティ(田園都市)です。ガーデンシティは、都市の過密で劣悪な環境を解決するため、「都市(町)」でも「いなか」でもない第三...
2010年3月20日〜5月10日まで、パルテノン多摩内の歴史ミュージアムにて、特別展「開発の記録:資料に見る多摩ニュータウン」が開かれています。今まで、多摩ニュータウンまで足を伸ばす機会がなかったのですが、この機会にと考...