「まちの居場所」の継承にむけて
国際長寿センター日本(ILC Japan)からの受託として実施した研究レポート「「まちの居場所」の継承にむけて」が完成しましたのでご紹介いたします。 PDFファイルはこちらこちらからダウンロードいただけます。 「まちの居...
国際長寿センター日本(ILC Japan)からの受託として実施した研究レポート「「まちの居場所」の継承にむけて」が完成しましたのでご紹介いたします。 PDFファイルはこちらこちらからダウンロードいただけます。 「まちの居...
「居場所ハウス」で最も長く続けられている活動は健康クラブです。2013年9月4日(水)に1回目が開催されて以来、毎週水曜の午前中に開催。「末崎地区サポートセンター」スタッフ、及び、新潟から「末崎地区サポートセンター」に支...
「居場所ハウス」は2013年6月13日のオープンから間もなく4年となります。 2016年度が終わりましたので、これまでの来訪者数をカウントしましたのでご紹介いたします。 オープンから2017年3月末までの来訪者の合計は延...
今日(2017年3月10日)、那覇市立城南小学校の子どもたちが「祈りのエイサー」を披露してくれました。 東日本大震災の後、大船渡・沖縄の子どもたちによる交流が続けられています。今年の1月には大船渡の子どもたちが沖縄を訪問...
「居場所ハウス」では先月からひな人形を飾っていました。地域の方からお借りしたり、寄贈を受けたりした段飾りのひな人形、土製の人形(高田人形)、吊し雛です。ひな祭りも終わったため、2017年3月7日(火)、ひな人形の片付けを...
2017年2月26日(日)、「居場所ハウス」にて男の料理教室を開催しました。 これまでに「居場所ハウス」ではがんづき・ゆべしの郷土食、ソバ打ち、サンマ料理などの料理教室を何度か開催したことがありましたが、参加者は女性が中...
先日(2017年2月22日)、「居場所ハウス」にて「どこ竹」(どこ竹@武蔵野三鷹・まっさきグループ)の例会が開催されました。 「どこ竹」はデジタル公民館まっさきを通して立ち上げられたグループで、今日の例会にはメンバー8人...
2017年2月18日(土)、日建設計ボランティア部の方に「居場所ハウス」にお越しいただき、「居場所ハウス」のメンバーとの意見交換会を行いました。 日建設計ボランティア部とIbasho Japanで続けてきた6回目のワーク...
先日、「居場所ハウス」の見学に来られた方がいました。大船渡市にお住まいの方ではありませんが、地域の人が集まれる場所を開きたいということで、「居場所ハウス」を見学に来られたとのこと。 1人の方は自身も被災され仮設住宅に住ん...
2017年2月11日(土)、「居場所ハウス」にてひな祭りのお茶会を開催しました。 数日前、「居場所ハウス」ではひな人形の飾り付けを行いました。末崎小学校の校庭にあった山岸団地から寄贈していただいたもの、末崎町内の個人宅か...