多世代の人々が居合わせる場所@居場所ハウス
2018年12月16日(日)、「居場所ハウス」にてクリスマスケーキ作りが開催されました。参加したのは親子12人(子ども9人、母親3人)と、大人3人の合わせて15人です。 講師は大船渡市盛町の電器屋さんで、料理教室も開いて...
2018年12月16日(日)、「居場所ハウス」にてクリスマスケーキ作りが開催されました。参加したのは親子12人(子ども9人、母親3人)と、大人3人の合わせて15人です。 講師は大船渡市盛町の電器屋さんで、料理教室も開いて...
岩手県紫波町の来迎寺の方より、クルミとリンゴをいただきました。 何年か前、末崎町碁石地区にある鱗祥寺の方がお寺巡りとして、来迎寺を訪問したのがきっかけで、末崎町との関わりができたとのこと。それ以来、毎年「居場所ハウス」に...
2018年12月8日(土)、「ふるさとセンター」にてデジタル公民館まっさきのパソコン・スマートフォン相談会が開かれました。 いつも講師を引き受けてくださっているMさんに加え、東京方面からも霞ヶ関ナレッジスクエアの方々ら7...
「居場所ハウス」の来訪者は普段は高齢の世代が中心ですが、この週末はこどもたちもやって来て、大人たちの中で子どもたちが過ごしている光景が見られました。 2018年12月8日(土)、郷土食のかま餅・ゆべし作り講習会が行われま...
太平洋沿岸に位置する大船渡市は気候が比較的暖かく、藪椿の太平洋沿岸の北限の地とされています(大船渡市の花は椿)。 椿は花を楽しむだけにとどまらず、生活に密着したもの。末崎町の古くからある家の庭には、大きな椿の木を見かけま...
2018年11月10日(土)の「居場所ハウス」は、朝から「秋の居場所っこクラブ」の焼き芋の会、お昼からは末崎中学校ソフトテニス部の三送会(三年生を送る会)と、子どもたちの声が溢れる一日となりました。 秋の居場所っこクラブ...
2018年11月10日(土)、末崎地区公民館「ふるさとセンター」にて、「デジタル公民館まっさき」のパソコン&スマートフォン相談会が開催されました。 みなが同じ内容を習うのではなく、パソコンやスマートフォンを使っていて生じ...
「居場所ハウス」に毎日のように来られていた90代の女性が亡くなられたと伺いました。オープン当初から足を悪くされるまでの2年半ほど、ほぼ毎日のように来られていた方です。 細浦港から船に乗って嫁入りをしたことなど、色々な話を...
先日、東日本大震災の被災地である大船渡市末崎町の人口・世帯数の変化を見ました。これより、次のような特徴が明らかになりました。 人口について:震災前から減少が続いており、震災によってさらに減少。そして、震災後も減少し続けて...
岩手県大船渡市に10ある町の1つ、末崎(まっさき)町は2011年の東日本大震災による被害を受けました。人的被害は死者32名、行方不明者29名、家屋の被害は全壊606戸、大規模半壊53戸、半壊58戸、一部損壊40戸となって...