地域の価値を場所として捉える@Ibasho/まちの居場所
先月、フィリピンのADB(アジア開発銀行)で開かれたセミナーに参加させていただきました。世界銀行・ADBが主催し、ワシントンDCの非営利法人・Ibashoが関わる大船渡の「居場所ハウス」、フィリピンのバゴング・ブハイ(B...
先月、フィリピンのADB(アジア開発銀行)で開かれたセミナーに参加させていただきました。世界銀行・ADBが主催し、ワシントンDCの非営利法人・Ibashoが関わる大船渡の「居場所ハウス」、フィリピンのバゴング・ブハイ(B...
千里ニュータウンは地域活動が活発だと言われてきましたが、2000年頃から地域活動のあり方が変化したと言われています(「千里文化センター・コラボ設立10周年記念フォーラム」より)。 この背景には人口の変化があります。千里ニ...
東日本大震災からもうすぐ8年目を迎えます。震災の後、大船渡に限らず東北には多くの人が入ってきて、多くの活動が立ち上げられました。 立ち上げられた多くの活動の中には、既に役割を終えた活動、今でも外部から来た人の手によって継...
「中国に行ったら、朝、公園に行ってみるといいよ。すごく面白から」。中国に行かれた何人かの方から、こんな話を聞いたことがある。聞いたところ、朝、公園では太極拳、気功といった武術から、バトミントン、ジョギング、凧揚げ、舞踊、...
2016年11月21日(月)〜25日(金)、フィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)をIbasho/Ibasho Japanのメンバー4人で訪問しました。Ibashoフィリ...
2013年6月13日にオープンした「居場所ハウス」は、もう少しでオープンから3年を迎えます。「居場所ハウス」では日々ゲストブックによって来訪者数をカウントしています。オープンから2015年3月31日までの来訪者の延べ人数...
ある方から「居場所ハウス」の運営について、物が先にあったからそれを活用するために活動をしているのか? それとも、ある活動をするために物を入手しているのか? という趣旨の質問がありました。例えば、「居場所ハウス」で行ってい...
「居場所ハウス」ではこの1年間に、「居場所ハウス」が主催したイベントや会議、懇親会、末崎町の団体やグループによる利用、そして、外部から被災地支援に来てくださった方によるイベントや活動など、様々なかたちでの利用がありました...
2011年9月に上海を訪問した際、いくつかの公園を訪れました。観光地の近くにある公園、旧フランス租界にある公園など、立地するエリアも時間帯も異なりますが、公園では多くの人々により、様々なアクティビティが繰り広げられている...
7月18日の「“好きやねん”千里西町ふれあいフェアー」、7月19日の「新千里東町ふれあいフェアー」と、絵葉書を販売する機会が少しずつ増えてきました。少し先になりますが、10月23日、吹田市文化会館「メイシアター」で開催さ...