中国・北京の再開発プロジェクト
少し前、中国の北京を訪問した際、最近北京で話題の場所として、いくつかの場所を紹介してくださいました。北京坊(Beijingfang)、白塔寺東西岔街区更新プロジェクト(Renovation project of Bait...
少し前、中国の北京を訪問した際、最近北京で話題の場所として、いくつかの場所を紹介してくださいました。北京坊(Beijingfang)、白塔寺東西岔街区更新プロジェクト(Renovation project of Bait...
現在、北京では、中心部の南東の通州区に副都心(サブセンター)の開発が進められています。2023年12月27日、副都心の都市緑心森林公園内に3つの文化施設がオープンしました。北京芸術センター、北京大運河博物館、そして、ここ...
少し前、中国の北京を訪問する機会がありました。前回、北京を訪問したのは2007年のため、18年ぶりの訪問。当然ですが、北京は大きく変化していました。 前回訪問した時は、恐らく大気汚染のため、空がいつもどんよりと曇っていま...
2018年2月11日(日・祝)、「居場所ハウス」にてひな祭りお茶会を開催しました。会場は段飾りのひな人形、地域に昔から伝わる土人形(高田人形)、吊るし雛が飾られた和室。お点前は宗徧流のTさんら5人の方々です。 今日のお茶...
「中国に行ったら、朝、公園に行ってみるといいよ。すごく面白から」。中国に行かれた何人かの方から、こんな話を聞いたことがある。聞いたところ、朝、公園では太極拳、気功といった武術から、バトミントン、ジョギング、凧揚げ、舞踊、...
2017年3月26日(月)、「居場所ハウス」にて餃子作りを通した交流会を開催しました。餃子作りを教えてくださったのは、末崎町内の水産関係の会社に研修に来られている中国の方、7人。 7人は、先月「居場所ハウス」で開催したひ...
日本のニュータウン計画は、イギリスやアメリカのニュータウンや計画住宅地から多くを学んでいますが、実際に訪れると日本のニュータウンで見る風景と大きく異なることに気づかされます。 写真はイギリスのレッチワース(Letchwo...
2011年9月に上海を訪問した時、訪れた場所の1つが上海城市規劃展示館(上海城市計画展示館/Shanghai Urban Planning Exhibition Center)。上海市黄浦区の人民公園(People...
2001年9月に上海を訪れた際、虹口区にある1933老場坊(1933 Laoyangfang)というアート、ショッピングの場所を訪れました。 屠殺場(Slaughterhouse)だった建物がリノベーションされた場所です...
2011年9月に上海を訪問した際、いくつかの公園を訪れました。観光地の近くにある公園、旧フランス租界にある公園など、立地するエリアも時間帯も異なりますが、公園では多くの人々により、様々なアクティビティが繰り広げられている...