ひがしまち街角広場主催のたけのこ祭り(2012年4月)
2012年4月15日(日)、新千里東町で「たけのこ祭り」(主催:ひがしまち街角広場 共催:東丘公民分館 協力:豊中市・千里竹の会)が開催されました。 この日はちょうど桜も見頃でした。 今年も多くの参加があり、新千里東町の...
2012年4月15日(日)、新千里東町で「たけのこ祭り」(主催:ひがしまち街角広場 共催:東丘公民分館 協力:豊中市・千里竹の会)が開催されました。 この日はちょうど桜も見頃でした。 今年も多くの参加があり、新千里東町の...
2012年4月15日(日)、新千里東町の東町公園で「たけのこ祭り」(主催:ひがしまち街角広場 共催:東丘公民分館 協力:豊中市・千里竹の会)が開催されます。
先日ご紹介したUR都市機構の「ルネッサンス計画2」が行われている建物は、元々は、公団の多摩平団地(の一部)でした。 先日の記事に書いた通り、多摩平団地は昭和33年(1958年)に竣工した団地で、現在は、再開発により(「ル...
これまで千里ニュータウン新千里東町の「ひがしまち街角広場」との関わりや研究を通して、「地域に必要とされている場所のあり方」、「地域の場所がもつ価値」について多くのことを教わりました。2011年10月10日に行われた「ひが...
2011年10月10日(月・祝)、新千里東町の近隣センターにて「ひがしまち街角広場」の10周年記念パーティーが開かれました。 お昼前から福祉委員会のみなさんによるバザーが開催。 12時からは報告会。スライドを使いながら「...
(更新:2020年3月16日)
昨年末、建築学会より単行本『まちの居場所』が刊行されたことを受け、日本建築協会が出版する雑誌『建築と社会』2011年4月号で「居場所/サードプレイス」という特集が組まれることになりました。この特集の一記事として、千里ニュ...
今秋、新千里東町の「ひがしまち街角広場」がオープン10周年を迎えます。 これまで、「ひがしまち街角広場」は地域でどのような役割を果たしてきたのかを振り返り、そして、今後のあり方を考えるきっかけとするために、千里グッズの会...
日本建築学会の環境行動研究小委員会のメンバーと一緒に執筆した『まちの居場所:まちの居場所をみつける/つくる』(東洋書店, 2010年)が刊行されました。 「私的な場所でもなく、形式ばった場所でもなく、人が思い思いに居合わ...
2010年10月10日(日)、千里ニュータウン新千里東町の「ひがしまち街角広場」で9周年記念パーティーが開かれました。 前日は雨でしたが、この日は暑いぐらいの晴天に恵まれました。 11時半過ぎ、「ひがしまち街角広場」代表...