千里ニュータウン再開発の光景@新千里東町近隣センター(2021年6月)
千里ニュータウン新千里東町の近隣センターは、現在、再開発が進められています。2021年6月2日は、新しい近隣センターの核店舗となるスーパーマーケット「フレスコ新千里東店」がオープンし、再開発は次の段階へと進みつつあります...
千里ニュータウン新千里東町の近隣センターは、現在、再開発が進められています。2021年6月2日は、新しい近隣センターの核店舗となるスーパーマーケット「フレスコ新千里東店」がオープンし、再開発は次の段階へと進みつつあります...
再開発が進められている新千里東町近隣センターは、間もなく新たな店舗への入居が始まります。ここでは、新千里東町近隣センターについてご紹介します。 再開発前の新千里東町近隣センター 千里ニュータウンは近隣住区論に基づき、12...
新千里東町のUR新千里東町団地は、4棟の11階建ての高層住棟と、26棟の5階建ての中層住棟、そして、1棟の集会所からなる1,522戸の団地でした。このうち、4棟の高層住棟と集会所の建替えが進められています。 このうち、第...
千里ニュータウンの集合住宅(団地)は2000年代に入って以降、大規模な再開発が行われ、光景は大きく変化しました。 再開発は必ずしも否定すべきことではありませんが、千里ニュータウン開発ではどのような工夫がなされ、どのような...
千里ニュータウンの集合住宅(団地)は2000年代に入って以降、大規模な再開発が行われ、光景は大きく変化しました。 再開発は必ずしも否定すべきことではありませんが、千里ニュータウン開発ではどのような工夫がなされ、どのような...
千里ニュータウンの集合住宅(団地)は2000年代に入って以降、大規模な再開発が行われ、光景は大きく変化しました。 再開発は必ずしも否定すべきことではありませんが、千里ニュータウン開発ではどのような工夫がなされ、どのような...
千里ニュータウンにおいては、府公社団地(A棟)、府営住宅(B棟)、公団団地/UR団地(C棟、以下、UR団地と表記)の3つの公的主体による団地(集合住宅)が建設されました。 近年の再開発により、公的主体による団地は、大きく...
先日、阪急千里線・北千里駅で下車しました。北千里駅から見える藤白台の光景も再開発によって大きく変わっていましたので、再開発前の光景とあわせてご紹介したいと思います。 府公社藤白台B団地・千里丘陵G団地 再開発前、北千里駅...
UR千里竹見台団地の高層住棟2棟の建て替えはほぼ完成しています。先月歩いた時はまだ工事の仮囲いがされていましたが、先日歩いた時には仮囲いが撤去されていました*1)。 今回建て替えられたのは次の高層住棟2棟です。 C26棟...
現在、新千里東町のUR新千里東町団地は、高層棟の建て替えが進められています。建て替え後の団地は、「千里グリーンヒルズ東町」と改称されることになります。 建設が進められているUR千里グリーンヒルズ東町の101〜103号棟は...