運営メンバーがまず楽しめる雰囲気にすること
「居場所ハウス」では毎月、運営メンバーによる定例会を開いています。オープン直後の2013年6月末に1回目の定例会を開催して以来、毎月、一度も欠かさず定例会を続けてきました。 定例会は最近の出来事を紹介したり、次月のイベン...
「居場所ハウス」では毎月、運営メンバーによる定例会を開いています。オープン直後の2013年6月末に1回目の定例会を開催して以来、毎月、一度も欠かさず定例会を続けてきました。 定例会は最近の出来事を紹介したり、次月のイベン...
2015年11月24日(火)、「居場所ハウス」に末崎小学校の2年生の子どもたち23人が見学にやって来ました。 生活科の「町を知る」という授業の見学で、子どもたちからは「居場所ハウス」の運営について次のような質問がありまし...
明日、2015年11月21日(土)に「居場所ハウス」で朝市を開催します。昨年の10月25日(土)からスタートし、毎月1〜2回開催してきた朝市も15回目です。 朝市に出品するため、今日は「居場所ハウス」の農園で野菜の収穫を...
2015年11月14日(土)、「居場所ハウス」にて農園の収穫祭・感謝祭を開催しました。 2ヶ月ほど前から、農園に関わっているメンバーで収穫した野菜を使った食事会をしようという話が出ていました。この日の集まりは当初の予定と...
ある方から「居場所ハウス」の運営について、物が先にあったからそれを活用するために活動をしているのか? それとも、ある活動をするために物を入手しているのか? という趣旨の質問がありました。例えば、「居場所ハウス」で行ってい...
2015年10月21日(水)、「居場所ハウス」の運営理念を振り返り、これからの運営を考えるワークショップを行いました。 「居場所ハウス」のオープンは2013年6月13日ですが、オープンの1年以上前から、何度もワークショッ...
10月16日(金)、翌日の朝市を迎え、「居場所ハウス」では朝市の準備をしました。 朝から男性メンバーはテントやテーブルなどの設置をしました。2014年10月25日からスタートした朝市も、毎月1〜2回ずつ継続し、既に16回...
「居場所ハウス」では先月から新メニューの提供を始めました。 ●定番メニュー うどん(300円)◇ そば(300円)◇ カレーうどん(450円)◇ カレーライス(350円)◇ おにぎり(100円) ◇定番メニューには「居場...
先日、10月1日は木曜日のため「居場所ハウス」は定休日でしたが、用事があったため「居場所ハウス」に立ち寄ったところ、Kさんが薪ストーブを設置する作業をされていました。誰もいない時にやってしまおうと思って、とKさん。1人で...
「居場所ハウス」の南側では、55戸の県営の災害公営住宅の建設が徐々に進んでいます。北側の防災集団移転促進事業が行われる部分は、既に土地の造成工事が終わり、地鎮祭が行われている光景も見かけるようになりました。 先日、以下の...