拠点の建物を建てないという選択@ネパールのIbashoプロジェクトにて
2018年1月、ネパールのマタティルタ(Matatirtha)村を訪問しました。ワシントンDCの非営利法人・Ibashoによるプロジェクトが行われている村です。今回の訪問の目的の1つは、Ibashoプロジェクトの拠点とな...
2018年1月、ネパールのマタティルタ(Matatirtha)村を訪問しました。ワシントンDCの非営利法人・Ibashoによるプロジェクトが行われている村です。今回の訪問の目的の1つは、Ibashoプロジェクトの拠点とな...
2018年1月、ネパールのマタティルタ(Matatirtha)村を訪問しました。ワシントンDCの非営利法人・Ibashoによるプロジェクトが行われている村です。 マタティルタでは、生計・暮らしのプロジェクト(Liveli...
千里文化センター・コラボ設立10周年を記念して、千里の思い出話、昔話を語り合い、千里の良いところを浮き彫りにしながら、これからの千里文化センターのあり方や千里のまちづくりに向けて語り合い、誰もが住みやすい賑わいのあるまち...
ネパールのマタティルタ(Matatirtha)村の子どもたち。先日、地域に対して外部の者/専門家に対して担い得る役割は何か? という記事を書きましたが、地域の人と外侮の人との関係に、先進国と開発途上国(Devlelopi...
東日本大震災からもうすぐ8年目を迎えます。震災の後、大船渡に限らず東北には多くの人が入ってきて、多くの活動が立ち上げられました。 立ち上げられた多くの活動の中には、既に役割を終えた活動、今でも外部から来た人の手によって継...
今日、「居場所ハウス」にてIT体験教室を開催しました。大船渡市地域おこし協力隊の方の提案、協力により実現したもので、次のようなIT技術の紹介をしていただきました。 3Dプリンター:樹脂から、データ通りの立体物を作ることが...
今日の「居場所ハウス」では、パソコンをする人が和室のコタツに集まるという、普段とは少し違った光景が見られました。 1人は地域おこし協力隊の方。明日から「居場所ハウス」で始まる冬休みIT体験教室の準備に来てくださったとのこ...
「まちの居場所」(コミュニティ・カフェ、地域の茶の間、サロンなど)を運営するための課題として、運営資金をどう確保するか、空間をどう確保するか、スタッフをどう確保するかなどがあげられますが、(もしかすると最も重要なのは)ど...
先日、千里ニュータウンのコミュニティ・カフェ(まちの居場所)である「ひがしまち街角広場」を訪問しました。 新千里東町の近隣センター(商店街)の空き店舗を活用して開かれている場所。2001年9月30日のオープン以来、住民ボ...
先日(2017年12月9日(土))、ふるさとセンター(末崎地区公民館)にて「デジタル公民館まっさき」のパソコン教室が開催されました。 東日本大震災の後、霞ヶ関ナレッジスクエア(KK2)のコーディネートにより、東京からのI...