お盆休み
お盆休み、実家に帰省しています。 千里ニュータウンの写真を撮り始めたのは2004年頃。それ以来、時間を見つけて千里ニュータウンを撮り歩いてきました。 それに比べると、自分自身が生まれ育った地域の写真って意外と撮っていない...
お盆休み、実家に帰省しています。 千里ニュータウンの写真を撮り始めたのは2004年頃。それ以来、時間を見つけて千里ニュータウンを撮り歩いてきました。 それに比べると、自分自身が生まれ育った地域の写真って意外と撮っていない...
2011年度の日本建築学会大会で、パネルディスカッション「『利用の時代』の建築とマネジメントを考える」が開催されます。 今までのように新しい建物をどんどん建てるのではなく、既にある建物を改修などによって、どのように上手く...
写真の名前は「ザ・タイムズ・スクエア」(The Times Square)という建物。タイムズスクエアと言えばニューヨーク、マンハッタンの繁華街の名前ですが、この建物は名前の通りニューヨークのタイムズスクエア、43rd ...
松岡資明氏の『アーカイブズが社会を変える:公文書管理法と情報革命』(平凡社新書, 2011年)を読みました。この本ではアーカイブズが次のように説明され、アーカイブズが抱えている課題と、その可能性について書かれています。 ...
昨年末、建築学会より単行本『まちの居場所』が刊行されたことを受け、日本建築協会が出版する雑誌『建築と社会』2011年4月号で「居場所/サードプレイス」という特集が組まれることになりました。この特集の一記事として、千里ニュ...
阪神大震災後、仮設住宅での孤独死が大きな問題となりました。孤独死を防ぐために重要なのがコミュニティ。この考えは広く共有されたものになっています。今回の東日本大震災でもこの知見が活かされていますが、次のような次のような記事...
日本学術会議の話題をもう1つ。 言語・文学委員会による「東日本大震災に対応する第三次緊急提言のための審議資料」には、アーカイブに関して次のような提言がなされています。 3.文化資産の保護 (1)分散アーカイビング 日本文...
「東日本大震災に対応する第三次緊急提言のための審議資料」という資料が、日本学術会議にもうけられた各委員会ら公開されています。それぞれの分野で、現在どのようなことが重要視されているかが伺える興味深い資料ですが、委員会の1つ...
三洋電機が空き店舗・商店街活性化のために、次のような提案しています。 このうち、空き店舗への提案としては・・・ ●コインランドリーを開設〔空き店舗〕 いま、地域密着型のサービス業として注目されているのがコインランドリー経...
先日、新聞で次のような記事を見つけました。 地震や津波で大きな被害を受けながらも、住民が力をあわせて一歩を踏み出そうとしている集落がある。地域コミュニティーを大切にしたいという思いから、以前の住所に従って体育館内で「引っ...