第18回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展でIbashoプロジェクトが展示
第18回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 2023年5月20日〜11月26日まで、イタリアで第18回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展(以下、ビエンナーレ)が開催されています。 ビエンナーレの主な会場は、ヴェネチア本島...
第18回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 2023年5月20日〜11月26日まで、イタリアで第18回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展(以下、ビエンナーレ)が開催されています。 ビエンナーレの主な会場は、ヴェネチア本島...
ある建築が説明されるとき、「地域のコミュニティの場の創出を目指した施設」、「日常からコミュニティの拠点となるように配慮」、「緩やかなコミュニティの形成を図る」、「休日はコミュニティスペースとして使用することが想定」、「元...
2022年4月9日から5月8日まで、京都市でKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭(以下、KYOTOGRAPHIE)*1)が開かれています。KYOTOGRAPHIEはフランス出身の写真家のルシール・レイボーズさんと、照明...
ソーク研究所(Salk Institute for Biological Studies)は、カリフォルニア州サンディエゴ郊外のラホヤ(La Jolla)にある生命科学の研究所。ポリオワクチンを開発したジョナス・ソーク(...
ボストンの北にあるケンブリッジには、ハーバード大学(Harvard University)、MIT(マサチューセッツ工科大学)という2つの名門大学があります。いずれの大学のキャンパスも魅力的ですが、ここではキャンパス内に...
専門家が計画、設計、施工し、建物が完成する。人々はその建物を利用し始めたり、その建物で住み始めたりする。建物を作るプロセスを考える時、当たり前のようにこう考えてしまうことがあります。けれども、建物はこうした当たり前が揺さ...
建築の計画においてしばしば議論されるのは、「利用者は計画者の想定通りにその建物を利用しているか?」ということ、さらに「その計画は適切だったか?」ということ。 収納が少なかったため、DIYにより利用者自身が棚を取り付けるこ...
少し前になりますが、松村秀一氏による『ひらかれる建築:「民主化」の作法』(ちくま新書 2016年)という本を読みました。この本の中で、松村氏は戦後日本の建築関係産業は一貫して「民主化」を目指してきたとし、「民主化」を次の...
大船渡市末崎町の「居場所ハウス」は間もなくオープンから5年を迎えます(オープンは2013年6月13日)。5年が経過し、日々風雨にさらされた表のフェンスも痛みが目立つようになったため、「居場所ハウス」メンバーのKさんがフェ...
2018年2月18日(日)~2月22日(木)までフィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)を訪問しました。バゴング・ブハイは、オルモック市に110あるバランガイ(Barang...