千里グッズの会の活動の構想
明けましておめでとうございます。 新年ということで、今年、「千里グッズの会」で取り組めたらいい活動の構想を書きたいと思います。 絵葉書など、グッズの作成 これまでも取り組んできた絵葉書の作成・販売ですが、今年も引き続き、...
居場所
千里ニュータウン(大阪)
世界のニュータウン
世界のニュータウン
千里統計データ
居場所
居場所
居場所
ひがしまち街角広場
居場所
居場所
居場所
ディスカバー千里明けましておめでとうございます。 新年ということで、今年、「千里グッズの会」で取り組めたらいい活動の構想を書きたいと思います。 絵葉書など、グッズの作成 これまでも取り組んできた絵葉書の作成・販売ですが、今年も引き続き、...
千里ニュータウン再開発藤白台、北千里駅前の府公社藤白台B団地の建替えの様子です。 写真は今年の10月に撮影したものですので、現在もう少し工事も進んでいるだろうと思われます。 (更新:2015年6月2日)
千里ニュータウン再開発少し前の新聞に、千里ニュータウンの建替えについての記事が掲載されていました。 「大規模なニュータウンの団地の建て替えは住んでいる人が多いため、不可能と言われていた。しかし同じニュータウン内の「新千里桜ヶ丘住宅」(豊中市)...
ニュータウン京都府八幡市にある男山団地。スターハウスは千里にも何棟かあり、UR千里竹見台団地には高層のスターハウスもありますが、この規模のスターハウスは千里ニュータウンでは見かけません。 男山団地はUR(公団)によって開発された大規...
千里ニュータウン(大阪)先日の千里グッズの会の集まりで、「まるかじり千里ニュータウン」でコラボに展示された写真、入居が始まった頃の千里中央の写真、をスライドショーで見せていただきました。 これらの写真は、豊中市が広報に掲載するために撮影されたも...
ディスカバー千里2009年10月16日(金)〜18(日)に「コラボまつり」が開催されました。 この「コラボまつり」の期間中、幼児からの環境教育を目標に活動している若いお母さんのグループである「赤ちゃんからのESD とよなか」の方々の企画...
千里ニュータウン(大阪)2007年1月13日に撮影した千里中央の写真。正面に見えるのが千里公民館・図書館・老人福祉センターの建物。その手前の工事をしている場所に千里文化センター・コラボ」が建設されました。 (更新:2017年4月11日)
千里ニュータウン(大阪)今からおよそ4年前の千里中央の様子。2005年09月29日に撮影した写真です。 左手には、建築家・槇文彦設計による千里センタービル。正面には、新千里北町の集合住宅(現UR都市機構のC棟)、その手前には縄広場。 「まるかじ...
まち・暮らし「コラボ」での写真展は、小さな子どもから、お年寄りの方まで、本当にたくさんの方にお越しいただきました。 じっと写真を見つめておられるご高齢の方の姿を見ていると、若いときの自分を、写真に重ねて見ておられるのだなと感じました...
ディスカバー千里11月14日(土)、15(日)の2日間、「まるかじり千里ニュータウン」の一環として、「コラボ」の多目的スペースで開催された写真展の様子です。写真展の入場者は、2日間で500人以上と大盛況でした。 写真展に来られた方から、...