まるかじり千里ニュータウン
千里中央の「コラボ」では11/14(土)〜22(日)に、「まるかじり千里ニュータウン」と題して以下のような催しが行われます。写真展には、千里の絵葉書の何枚かの写真も展示されます。 11/14(土)、15(日)には、「コラ...
居場所
千里ニュータウン(大阪)
世界のニュータウン
世界のニュータウン
千里統計データ
居場所
居場所
居場所
ひがしまち街角広場
居場所
居場所
居場所
ディスカバー千里千里中央の「コラボ」では11/14(土)〜22(日)に、「まるかじり千里ニュータウン」と題して以下のような催しが行われます。写真展には、千里の絵葉書の何枚かの写真も展示されます。 11/14(土)、15(日)には、「コラ...
千里ニュータウン(大阪)10月23日(金)の「懐かしい歌 歌おう会」では、たくさんの方に絵葉書を買っていただきました。ありがとうございました。 70歳ぐらいの女性の方が、絵葉書を買かってくださった時、こんなことをおっしゃっていました。 「ちっと...
ひがしまち街角広場2009年10月18日(日)、「ひがしまち街角広場」の8周年記念パーティーが新千里東町の近隣センターの広場で行われました。 八鼓の演舞、「ひがしまち街角広場」の歩みを振り返るスライドショーの上映、ビンゴゲーム。そして、バ...
ディスカバー千里10月23日(金)に吹田市文化会館・メイシアター大ホールにて、「おんがく・さ~くる・コスモス」主催の「懐かしい歌 歌おう会」が開催されます。 会場では、吹田・豊中市の市民活動団体等のPRブースがもうけられ、千里グッズの会...
まち・暮らし先日、水戸芸術館に行って来ました。建物は建築家の磯崎新氏の設計で、開館は1990年。 展示会だけでなく、広場もとてもよかったです。 写真のように、子どもたちが走り回ったり、親子がボール遊びをしたり、母親が赤ちゃんを散歩さ...
まち・暮らし高知の江の口川の畔に建つ「藁工倉庫(わらこうそうこ)」。 「藁工倉庫」というのは、名前の通り藁を貯蔵する倉庫。現在は、改装されgraffitiというギャラリーや、写真館などに生まれ変わっています。 graffitiの入口...
まち・暮らしメタセコイアのテーブル。 高知の五台山にある牧野植物園で見つけたものです。メタセコイアは「生きる化石」と呼ばれています。 千里ニュータウンにも、メタセコイアが大きく育っています。千里ニュータウンを開発された方々は、どんな...
まち・暮らし
世界のニュータウンイタリア・ローマの南にあるEUR(エウル)という計画都市があります。 ファシスト党の党首であったムッソリーニが、1942年に開催される予定であったローマ万国博覧会(Esposizione Universale di Ro...
千里ニュータウン(大阪)2009年7月から新千里東町の府営新千里東住宅(B棟)の集会所で「3・3ひろば(さんさんひろば)」という場所が開かれています。 先日、集会所の前を通りかかった時、同じ新千里東町の「ひがしまち街角広場」でボランティアをされ...