Google Earthを活用したアーカイブ・プロジェクト
少し前、六本木で開催されていた文化庁メディア芸術祭に行きました。会場では興味深い展示を多数見かけましたが、アーカイブという点で興味深かったのは「Nagasaki Archive」(ナガサキ・アーカイブ)です。 被爆直後か...
少し前、六本木で開催されていた文化庁メディア芸術祭に行きました。会場では興味深い展示を多数見かけましたが、アーカイブという点で興味深かったのは「Nagasaki Archive」(ナガサキ・アーカイブ)です。 被爆直後か...
府公社東丘住宅(A棟)、建て替え前の光景。団地の真ん中に、小さな公園がありました。 昔、知り合いが開いていた学童のお手伝いをしていた時、通って来ていた子どもたちとこの公園に行って(子どもたちに連れて行かれて?)よく遊んだ...
新千里東町では集合住宅の建替えが進められています。 近隣センターの南側の府公社東丘住宅(A棟)の建て替えの様子。建て替えは昨年から始められました。 近隣センターの北〜東側の府営新千里東住宅(B棟)の建て替えも進められてい...
近年、日本のあちこちにコミュニティ・カフェが開かれています。千里ニュータウン新千里東町の近隣センターの「ひがしまち街角広場」もそのひとつ。「ひがしまち街角広場」にそっくりなカフェがアメリカのニュータウンにあると聞いて、訪...
夏目漱石の小説『三四郎』は、東京へ向かう汽車のシーンから始まります。汽車の中で、たまたま隣り合わせた初対面の人との会話。そんな会話は素敵だと思うのですが、地域でも、乗り物の中でも、なかなかそういう経験をすることはありませ...
年末年始は京都府八幡市の実家に帰省していました。 居間の神棚。子どもの頃からずっと見続けてきた新年の光景です。 実家の周りの風景も、田んぼが一部駐車場になったり、数軒の家が空き地になったりと、細かい部分に注目すると少しず...
先日の朝日新聞の社説に千里ニュータウンのことがとりあげられました。 その千里では高齢化社会へ向けたさまざまな取り組みが始まっている。 拠点の一つは「近隣センター」だ。建設当時、数千人規模の団地ごとに、商店や幼稚園、銭湯な...
今週土曜日、千里市民フォーラムの土曜サロンが開催されます。 テーマは「ニュータウンの何を伝えたいか?」。 ●日時:2010年12月18日(土) 13:30〜15:30 ●場所:北千里公民館 2階会議室 ※当初の計画(南...
アメリカ、メリーランド州にあるグリーンベルトは、ルーズベルト大統領のニューディール政策によって開発された郊外住宅地の1つ。ワシントン DCの郊外に開発され、まちびらきは1937年(千里ニュータウンより25年先輩です)。 ...
今年も、新千里西町の近隣センターにて「千里西町ふれあいフェアThe second 」が開催されます。 日時:2010年12月4日(土) 10時〜14時 場所:新千里西町 近隣センター 主催:新千里西町商店街 共催:NPO...