末崎中学校・小学校校庭で震災後発の運動会が開催
今週、大船渡市末崎町の末崎中学校・小学校の校庭で運動会が開催されました。 いずれの学校の校庭も、東日本大震災後に仮設住宅が建設され、被災された方々の住まいとなってきました。中学校校庭の平林仮設(70戸)、小学校校庭の山岸...
今週、大船渡市末崎町の末崎中学校・小学校の校庭で運動会が開催されました。 いずれの学校の校庭も、東日本大震災後に仮設住宅が建設され、被災された方々の住まいとなってきました。中学校校庭の平林仮設(70戸)、小学校校庭の山岸...
山形浩生氏は、ジェイン・ジェイコブスについての文章「ジェイコブズの教訓:強いアマチュアと専門家の共闘とは」を公開されています。 山形氏はこの中で、専門家に対するジェイコブスの優位性は、アマチュアとしてのアプローチにあった...
「居場所ハウス」は5月3日(水・祝)に「鯉のぼり祭り」という大きな行事を開催した後、2日間の休みを挟み、5月6日(土)から運営を再開しました。 ゴールデンウィーク中の5月6日(土)、5月7日(日)は来訪者も少なかったです...
千里グッズの会(現在のディスカバー千里)は、「魅力ある街には魅力ある絵はがきがある」という思いを背景として千里ニュータウンの絵はがき作りから活動をスタートさせました。千里グッズの会で作ったのは日常的に使える文房具としての...
2017年5月3日(水・祝)、「居場所ハウス」にて「子どもの日・鯉のぼり祭り」を開催しました。 晴天に恵まれ、200〜250人(スタッフ約50人を含む)と非常に多くの方にお越しいただきました。主役は子どもですが、地域の子...
明日、20175月3日(水・祝)、「居場所ハウス」にて「子どもの日・鯉のぼり祭り」を開催します。 今日はメンバーが集まり前日の準備を行いました。朝から室内ではフリーマーケットや子どものゲームの確認をしたり、手作りの鯉のぼ...
最新の人口・高齢化率などの推移はこちらをご覧ください。 長期的な人口・高齢化率などの推移はこちらをご覧ください。 人口・高齢化率などの統計データの見つけ方はこちらをご覧ください。 吹田市・豊中市の2017年春の住民基本台...
2017年4月23日(日)、「ひがしまち街角広場」主催の「春の竹林清掃&地域交流会」が開催されました。天候にも恵まれ、若い世代、子どもを中心として約150人の参加がありました。 「ひがしまち街角広場」は2001年9月30...
新千里北町の戸建住宅地エリアを中心としてリスやゾウ、ウサギなど動物型の車止め、丸、三角、四角の窓が開いた四角い幾何学型の車止めが見られます。 ディスカバー千里(千里ニュータウン研究・情報センター)では、昨年から新千里北町...
実家(京都府八幡市)の近所に最近完成した「さくらであい館」の周辺。 北から桂川、宇治川、木津川の3つの一級河川が淀川に合流する「三川合流」地点であり、北に天王山(羽柴秀吉と明智光秀との合戦があった場所)、南に男山(山頂に...