人々が行き交い、たたずむ橋:南三陸町志津川の「中橋」
先日、南三陸町(宮城県本吉郡)のBRT志津川駅を訪れる機会がありました。東日本大震災による津波で大きな被害を受けたエリアで、復興により八幡川の西岸は南三陸町震災復興祈念公園として整備されています。祈念公園の祈りの丘には、...
先日、南三陸町(宮城県本吉郡)のBRT志津川駅を訪れる機会がありました。東日本大震災による津波で大きな被害を受けたエリアで、復興により八幡川の西岸は南三陸町震災復興祈念公園として整備されています。祈念公園の祈りの丘には、...
最新の人口・高齢化率などの推移はこちらをご覧ください。 長期的な人口・高齢化率などの推移はこちらをご覧ください。 人口・高齢化率などの統計データの見つけ方はこちらをご覧ください。 ニュータウン・スケッチは、吹田市・豊中市...
岩手県大船渡市の「居場所ハウス」は2013年6月13日にオープン。2023年6月でオープンから10周年を迎えました。 オープンから2023年度末(2024年3月末)までの延べ来訪者は70,079人。1日平均にすると約21...
オープニング・セレモニー 2024年3月30日(土)、シンガポールで、Ibashoプロジェクトの活動拠点のオープニング・セレモニーが開催されました*1)。 (オープニング・セレモニーの様子) 活動拠点が開かれたのは、近年...
シンガポールでは、国民の約8割がHDB(Housing and Development Board:住宅開発庁)が建設する住宅に住んでいます。テンガ(Tengah)は、HDBが現在開発を進めている最新のニュータウンで、約...
シンガポールには国民の約8割がHDB(Housing and Development Board:住宅開発庁)が建設する住宅に住んでおり、国内に多くの団地があります。団地は、同じ形をした住棟が建ち並ぶことから、他の街に比...
目次 刊行にあたって 祝辞 1:写真にみる居場所ハウス(p7) 2:東日本大震災後の大船渡市末崎町(p17) 3:居場所ハウスオープンの経緯(p25) 「Ibasho」が目指すこと 居場所ハウス 居場所ハウス創設10周年...
訂正する力 批評家で、株式会社ゲンロンの創業者でもある東浩紀(2023)の『訂正する力』を読みました。そして、ここで議論されていることは、居場所における理念のあり方を捉えるために参考になるということを感じました。 東浩紀...
千里ニュータウンの豊中市域の住区である新千里北町について、近年、大規模な再開発が進められている府営住宅(B棟)のこと、UR団地(C棟)における「トライぶらり」という新たな試みのことをご紹介します。 府営新千里北住宅/豊中...
先日、阪急千里線・北千里駅で久しぶりに下車しました。北千里駅周辺は、再開発により大きく変化しています。再開発による変化はこれまでもご紹介したことがありますが、改めて最近の光景をご紹介します。 (北千里駅の西側(藤白台):...