シンガポールの最新のニュータウン:テンガ開発の光景
シンガポールでは、国民の約8割がHDB(Housing and Development Board:住宅開発庁)が建設する住宅に住んでいます。テンガ(Tengah)は、HDBが現在開発を進めている最新のニュータウンで、約...
シンガポールでは、国民の約8割がHDB(Housing and Development Board:住宅開発庁)が建設する住宅に住んでいます。テンガ(Tengah)は、HDBが現在開発を進めている最新のニュータウンで、約...
シンガポールには国民の約8割がHDB(Housing and Development Board:住宅開発庁)が建設する住宅に住んでおり、国内に多くの団地があります。団地は、同じ形をした住棟が建ち並ぶことから、他の街に比...
目次 刊行にあたって 祝辞 1:写真にみる居場所ハウス(p7) 2:東日本大震災後の大船渡市末崎町(p17) 3:居場所ハウスオープンの経緯(p25) 「Ibasho」が目指すこと 居場所ハウス 居場所ハウス創設10周年...
訂正する力 批評家で、株式会社ゲンロンの創業者でもある東浩紀(2023)の『訂正する力』を読みました。そして、ここで議論されていることは、居場所における理念のあり方を捉えるために参考になるということを感じました。 東浩紀...
千里ニュータウンの豊中市域の住区である新千里北町について、近年、大規模な再開発が進められている府営住宅(B棟)のこと、UR団地(C棟)における「トライぶらり」という新たな試みのことをご紹介します。 府営新千里北住宅/豊中...
先日、阪急千里線・北千里駅で久しぶりに下車しました。北千里駅周辺は、再開発により大きく変化しています。再開発による変化はこれまでもご紹介したことがありますが、改めて最近の光景をご紹介したいと思います。 (北千里駅の西側(...
千里ニュータウンの新千里東町では、2000年代に入ってから集合住宅の再開発が進められてきました。新千里東町は、千里ニュータウンの12住区で唯一、全ての住宅が集合住宅で、大半の集合住宅の再開発が終わりました。 2024年2...
2024年3月23日、北大阪急行が箕面萱野駅まで延伸されます。北大阪急行の延伸に伴い、これまで終点だった千里中央も大きく変わっていくと思われます。千里中央は再開発が進められていますが、最近の千里中央の光景をご紹介したいと...
シンガポールでは、国民の約8割がHDB(Housing and Development Board:住宅開発庁)が建設する公宅に住んでおり、そのうちの約9割が持ち家だと言われています*1)。1960年2月の設立以降、HD...
日本建築学会に投稿していた論文が掲載されました。 田中康裕「『居合わせる』状況の記述に関する一考察:日本語文法論による『フィールドノーツ』の分析」・『日本建築学会計画系論文集』Vol.89 No.816 pp.208-2...