ひがしまち街角広場のお盆休み
千里ニュータウン新千里東町で、空き店舗を活用して運営されているコミュニティ・カフェ「ひがしまち街角広場」は、8月11日(土・祝)から8月19日(日)までお盆休みとのことです。 先日訪れた際に、8月13日(月)〜8月18日...
千里ニュータウン新千里東町で、空き店舗を活用して運営されているコミュニティ・カフェ「ひがしまち街角広場」は、8月11日(土・祝)から8月19日(日)までお盆休みとのことです。 先日訪れた際に、8月13日(月)〜8月18日...
夏休みに入り、「居場所ハウス」では子どもたちを迎えるためのいくつかの行事を開催しました。 夏休み居場所っこクラブ 2018年8月3日(金)には「夏休み居場所っこクラブ」を開催。「居場所ハウス」での子どもの見守りを行う「わ...
2018年8月4日(土)、末崎地区公民館「ふるさとセンター」にて、「デジタル公民館まっさき」のパソコンよろず相談が行われました。今年度2度目のよろず相談で、今日は東京から「デジタル公民館まっさき」の方、6名を迎えての開催...
2018年8月2日(木)、「居場所ハウス」にて竹灯りを作る作業が行われました。 竹灯りは、8月15日(水)の納涼盆踊りに設置するもの。この日、「居場所ハウス」は定休日でしたが、朝から「碁石地区復興まちづくり協議会」、「ど...
大船渡市末崎町は、週末は台風の影響などで涼しかったですが、今日から再び暑さが戻ってきました。 小・中学校は先週から夏休みに入っており、今日は部活帰りの中学生がかき氷を買いにやって来ました。 夏休み期間中、「居場所ハウス」...
2018年7月24日(火)、「居場所ハウス」で「碁石サロン」が開催されました。「碁石サロン」はNPO法人・大船渡共生まちづくりの会の主催で、毎月月末に開催。大船渡共生まちづくりの会のスタッフが参加者を送迎しており、東日本...
近年、特に高齢社会への対応という観点で「まちの居場所」(コミュニティ・カフェ、地域の茶の間、まちの縁側など)に注目が集まっています。 「まちの居場所」が抱える課題の1つに運営資金の獲得がありますが、その際、 行政からの補...
建築の計画においてしばしば議論されるのは、「利用者は計画者の想定通りにその建物を利用しているか?」ということ、さらに「その計画は適切だったか?」ということ。 収納が少なかったため、DIYにより利用者自身が棚を取り付けるこ...
2018年7月13日(土)、「居場所ハウス」にて認知症についてのミニ講座が開催されました。2018年度2回目の「困りごと介護相談会」として開催したミニ講座です。 認知症は身近で、また、関心を持つ方の多いテーマで、この日の...
山本義隆『近代日本一五〇年——科学技術総力戦体制の破綻』(岩波新書 2018年)を読みました。 この本で山本氏は「日本は、明治期も戦前も戦後も、列強主義・大国主義ナショナリズムに突き動かされて、エネルギー革命と科学技術の...