BRT大船渡線の柔軟性
岩手県の盛駅(大船渡市)と一関駅間は、かつて、JR大船渡線が運行していました。しかし、東日本大震災の被災により、盛駅と気仙沼駅(宮城県)の間はBRT(Bus Rapid Transit:バス高速輸送システム)として復旧さ...
岩手県の盛駅(大船渡市)と一関駅間は、かつて、JR大船渡線が運行していました。しかし、東日本大震災の被災により、盛駅と気仙沼駅(宮城県)の間はBRT(Bus Rapid Transit:バス高速輸送システム)として復旧さ...
世界の外との接点 哲学者の鷲田清一(1998)は、古い都会にあってニュータウンにないものとして、「大木と、宗教施設と、いかがわしい場所」の3つをあげています。3つに共通するのは「この世界の〈外〉に通じる入口や裂け目」だと...
「ソシオペタル」と「ソシオフーガル」 向かい合って座る電車の4人掛けのボックス席と、それぞれが別の方向を向いて座る背中合わせのベンチ。仲間同士で座った時に、どちらが会話しやすいかというと、当然、4人掛けのボックス席という...
ディスカバー千里(千里ニュータウン研究・情報センター)は、UR都市機構西日本支社、近畿大学建築学部鈴木毅研究室との共同で、UR千里グリーンヒルズ東町集会所前の工事仮囲いをキャンバスに見立てた展示「ひがしまちって『どんな』...
千里ニュータウンは2000年代移行、急速に再開発が進められています。特に千里中央地区については、千里センタービル、千里公民館、よみうり文化センターは既に再開発が完了。千里セルシー、オトカリテ(旧・大丸ピーコック)は再開発...
シンガポールでは、国民の約8割がHDB(Housing and Development Board:住宅開発庁)が開発する住宅に住んでいます。HDBが開発する最新のニュータウンであるプンゴル(Punggol)に、2022...
シンガポールでは、国民の約8割がHDB(Housing and Development Board:住宅開発庁)が開発する住宅に住んでいます。近年、HDBが開発する街(HDBタウン/ニュータウン)に、巨大な複合施設が開か...
シンガポール西部に南洋理工大学(Nanyang Technological University:NTU)という国立大学があります。南洋理工大学のキャンパスにある近代建築・現代建築をご紹介します。 南洋理工大学は、公共交...
2023年6月1日、JR小松駅に社会福祉法人・佛子園が運営する小松KABULET(カブーレ)がオープンしました。 小松KABULETは、改札口のすぐ前にあり、食べ物、飲み物が販売されていますが、必ずしも食べ物、飲み物を注...
先日、社会福祉法人・佛子園が運営する石川県輪島市の輪島KABULET(カブーレ)を見学させていただく機会がありました。 佛子園は1960年に発足。当初は、障害をもつ子どもの入所施設としてのスタートでしたが、近年は、人々が...