世界遺産・ベルリンのモダニズム集合住宅群
2008年、ベルリンにある6ヵ所の集合住宅(ジードルング, Siedlung)が「ベルリンのモダニズム集合住宅群」として世界遺産に登録されました。登録されたのは次の集合住宅で、ガルテンシュタット・ファルケンべルクは 19...
2008年、ベルリンにある6ヵ所の集合住宅(ジードルング, Siedlung)が「ベルリンのモダニズム集合住宅群」として世界遺産に登録されました。登録されたのは次の集合住宅で、ガルテンシュタット・ファルケンべルクは 19...
先日、千里ニュータウンの北千里駅(阪急千里線)から千里中央駅(北大阪急行)まで歩きました。これまでに何度も歩いてきた場所です。 藤白台の北千里駅東側、新千里東町の府営新千里東住宅は建替えによって景色が大きく変化。一方、青...
お盆休み前の5日間、「居場所ハウス」には1人の大学生のTさんがインターンに来られていました。関東地方にある大学に通う方で、コミュニティに関する講義を受講されているとのこと。 ご両親の実家や親戚が東日本大震災で被災したこと...
少し前の記事で、新潟市東区の「実家の茶の間・紫竹」を訪問させていただいて感じたこととして、個人として孤立せずに居られること、運営側のスタッフも地域で生活する1人としていられることの2つをご紹介させていただきました。 けれ...
少し前、ある方と、大船渡市の「居場所ハウス」はオープンから運営が3年以上が経過し、徐々に地域に根づいてきたのではないかという話をしていました。 グラフは1日の平均来訪者数の推移です。オープンした2013年度は15〜20人...
近年、各地に開かれている「まちの居場所」(コミュニティ・カフェ、地域の茶の間など)で課題とされているのが、場所をどうやって継承していくかということ。場所の継承には、運営するための空間や運営資金も重要ですが、最も重要なのは...
大船渡市末崎町には5ヵ所の仮設住宅が建設されました。このうち、末崎小学校校庭の山岸仮設(山岸団地・58戸)、末崎中学校校庭の平林仮設(70戸)は2016年6月末で閉鎖され、7月からは撤去作業が進められています。 少し前、...
先日、大船渡市末崎町の大田団地、門之浜湾を歩きました。 末崎町内では珍しい平坦な地形のあるこの場所には、かつては製塩工場がありました。「居場所ハウス」に来られる方の中も、製塩工場で働いていたという男性がいます。 製塩工場...
2015年8月13日(土)、「居場所ハウス」にて納涼盆踊りを開催しました。盆踊りは、以前は末崎町でも何カ所かで行われていましたが、特に震災後は行われることがなくなってきました。夏の行事の継承という意味もこめて、「居場所ハ...
2016年8月7日(日)、「居場所ハウス」にて夏休み物づくり教室を開催しました。「居場所ハウス」と「どこ竹in末崎グループ」との共催、「デジタル公民館まっさき」、末崎地区公民館の協力で開催。この日は8人の子どもたちが参加...