千里ニュータウン新千里北町の「畑のある交流サロン」
先日、千里ニュータウン研究・情報センターのメンバーと新千里北町の「畑のある交流サロン@kitamachi」という魅力的な場所を見学させていただきました。 「畑のある交流サロン@kitamachi」は北丘小学校内にある場所...
居場所
千里ニュータウン(大阪)
世界のニュータウン
世界のニュータウン
千里統計データ
居場所
居場所
居場所
ひがしまち街角広場
居場所
居場所
居場所
千里ニュータウン(大阪)先日、千里ニュータウン研究・情報センターのメンバーと新千里北町の「畑のある交流サロン@kitamachi」という魅力的な場所を見学させていただきました。 「畑のある交流サロン@kitamachi」は北丘小学校内にある場所...
居場所ハウスある方から「居場所ハウス」の運営について、物が先にあったからそれを活用するために活動をしているのか? それとも、ある活動をするために物を入手しているのか? という趣旨の質問がありました。例えば、「居場所ハウス」で行ってい...
Ibashoプロジェクトフィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイに滞在している間、アメリカ看護師協会から地区の子どもたちに洋服・ドレスをプレゼントする行事が行われました。 バゴング・ブハイを訪問したのは3人の女性。ワシントンDCの「Ibash...
Ibashoプロジェクト2015年10月にフィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイにおいて、Ibashoフィリピンの中心メンバーである高齢者協会(Senior Citizens Association)のメンバーを対象とするアンケート調査を行...
Ibashoプロジェクト土作りをした翌日の10月26日、種まきを行いました。表面の土に有機肥料を少しだけ混ぜた後、Kさんは次のような説明をしながらレタス(Pavo)、大根、カボチャの種をまいていきました。 レタス(Pavo):スコップを使って1...
Ibashoプロジェクト先日、ワシントンDCの非営利組織「Ibasho」の清田さん、大船渡「居場所ハウス」のKさんらとともにフィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイを訪問しました。「居場所ハウス」のKさんとは今年1月に次いで2度目の訪問となり...
Ibashoプロジェクト写真はフィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイで活動するIbashoフィリピン(Ibasho Philippines)の農園で、2015年10月に訪問した際に撮影したものです。 バゴング・ブハイは2013年台風30号(...
Ibashoプロジェクト先日、フィリピン・オルモック市にあるバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)を訪問しました。バゴング・ブハイは2013年台風30号(台風ヨランダ)の被害を受けた地域であり、Ibashoプロジェクトが...
Ibashoプロジェクト今年の1月、大船渡「居場所ハウス」のKさん、Sさんらと一緒に、フィリピン・レイテ島のカナンガにあるマサラヤオ地区(Barangay Masarayao)を訪問しました。 この訪問はワシントンDCの非営利組織「Ibasho...
居場所ハウス2015年10月21日(水)、「居場所ハウス」の運営理念を振り返り、これからの運営を考えるワークショップを行いました。 「居場所ハウス」のオープンは2013年6月13日ですが、オープンの1年以上前から、何度もワークショッ...