大船渡(岩手)・千里ニュータウン(大阪)・深大寺(東京):土鈴を通じたつながり
写真は深大寺(東京都調布市)のBさんが造られた土鈴(どれい)です。 「振分けの 髪を短み 青草を 髪にたくらむ 妹をしぞ思ふ」という万葉の歌が書かれています。土鈴とは粘土を焼成して作られた土製の鈴で、かつては祭祀に使われ...
写真は深大寺(東京都調布市)のBさんが造られた土鈴(どれい)です。 「振分けの 髪を短み 青草を 髪にたくらむ 妹をしぞ思ふ」という万葉の歌が書かれています。土鈴とは粘土を焼成して作られた土製の鈴で、かつては祭祀に使われ...
千里ニュータウン新千里東町の近隣センターでは、コミュニティ・カフェ「ひがしまち街角広場」が運営されています。2001年9月30日に近隣センターの空き店舗を活用してオープン。半年間の豊中市の社会実験の後、2002年3月1日...
日本全国で様々なまちの居場所(コミュニティ・カフェ)が開かれています。 それぞれの場所は、「このような場所にしたい」という理念・目的をもって運営されています。先日、まちの居場所の話をしていたところ、「理念というのは、糖尿...
千里グッズの会(千里ニュータウン研究・情報センター)では千里の魅力と歴史を発見するための活動「ディスカバー千里」を行っています。 これまでに「ディスカバー千里」では、住民の方から千里ニュータウンでの暮らしについての話を伺...
千里グッズの会は、2011〜2014年度まで豊中市の協働事業として「ディスカバー千里」の活動を行ってきました。ディスカバー(Discover)とは「発見する」の意味。千里ニュータウンの魅力と歴史を発見するための活動です。...
「居場所ハウス」のような「まちの居場所」では、(「まちの居場所」がオープンするまでに)地域で築かれてきた関係が重要です。例えば、同じ団体で活動していたり、同じ職場であったり、友人であったり、近所に住んでいたりなど、地域に...
2015年7月3日(金)、大船渡市立中央公民館より花が届きました。「第71回国民体育大会 2016希望郷いわて国体」「第16回全国障害者スポーツ大会 2016希望郷いわて大会」に向けた花いっぱい運動の花で、マリーゴールド...
今年の5月から運営している「居場所ハウス」の食堂。夏場になってきたため、平日のメニューに冷やしうどん、もりそばもメニューに追加しました。 土曜日は、毎週土曜日に「居場所ハウス」をボランティアで当番している「おたすけ隊」に...
2015年6月27日(土)、「居場所ハウス」にて逃げ地図作りのワークショップを開催しました。主催は日建設計ボランティア部+非営利組織Ibasho。 逃げ地図(避難地形時間地図)とは、津波が到達しない安全な場所まで、高齢者...
2015年6月29日(月)の午後、「居場所ハウス」にて陶芸教室を開催しました(主催:東京都調布市の深大寺陶芸教室)。「居場所ハウス」では3度目の開催です。 陶芸教室には「居場所ハウス」のスタッフや地域の方々、12名が参加...