三陸鉄道の車窓から見る復興の景色
2019年3月23日、岩手県沿岸部、大船渡市の盛駅と久慈駅が三陸鉄道リアス線により結ばれました。国内最長距離の第三セクター鉄道となり、盛駅・久慈駅間は163km。盛駅~久慈駅の直通列車でも、片道約4時間半の距離となります...
2019年3月23日、岩手県沿岸部、大船渡市の盛駅と久慈駅が三陸鉄道リアス線により結ばれました。国内最長距離の第三セクター鉄道となり、盛駅・久慈駅間は163km。盛駅~久慈駅の直通列車でも、片道約4時間半の距離となります...
少し前、「居場所ハウス」に大学生がやって来ました。卒業論文のため、「居場所ハウス」の近くにある災害公営住宅「平南アパート」の調査をしている方で、調査の一環で「居場所ハウス」にも立ち寄ったとのこと。 大船渡市末崎町には3ヶ...
今日(2019年8月30日(金))、「居場所ハウス」にて買物送迎を行いました。今年6月からスタートさせた新たな試みで、毎月最終金曜の午前中に実施。今日で3回目となります。 「居場所ハウス」のある大船渡市末崎町には、大型の...
今日(2019年8月28日(水))、「居場所ハウス」にて山岸仮設(山岸団地/山岸応急仮設住宅団地)の第7回目の同窓お茶っこ会の打合せが行われました。山岸仮設は末崎小学校の校庭に設置された58戸の仮設住宅で、東日本大震災2...
陸前高田市では、スーパーマーケット、ドラッグストア、各種専門店、私立図書館などが入る中核施設「アバッセたかた」は既に完成していますが、「アバッセたかた」の周囲にも少しずつ建物が建ち始めています。 「アバッセたかた」の南側...
写真は大船渡市末崎町の小学校と保育園前の交差点。復興事業により新設される道路の開通にあわせて、ラウンドアバウト(ロータリー)建設の工事が進められています。 海外ではしばしばラウンドアバウトを見かけますが、岩手県では201...
2019年8月23日(金)、「居場所ハウス」にて、洗足学園中高等学校(神奈川県川崎市)の弦楽合奏部の高校1年の部員4名によるヴァイオリン・コンサートが開催されました。 毎月上旬に末崎町内に全戸配布している月間予定一覧を作...
写真は、岩手県大船渡市の「居場所ハウス」で少し前に見かけた場面です。この場面を見て、「生活の場面」という表現が頭をよぎりました。 手前の女性は、梅を販売するため、重さを測ってビニル袋に入れる作業をしています。梅は地域の方...
2019年7月末、東京都江戸川区の「親と子の談話室・とぽす」を訪問しました。 「親と子の談話室・とぽす」を訪問するのは久しぶりで、周囲の風景も少し変化が見られました。更地にされた隣接する土地は、これから戸建住宅地として開...
佐々木俊尚氏の 『そして、暮らしは共同体になる。』(アノニマ・スタジオ 2016年)を読みました。 佐々木氏は、二十世紀には「大衆消費社会の中で成り上がり、お金持ちを目指す「 上へ、上へ」という上昇志向」、「大衆消費社会...