パブリックな場所(POPOS)として公開されているLinkedin本社ビルのロビー@サンフランシスコ
サンフランシスコでは、建物周りのプラザ、建物内のロビー、屋上などがPOPOS(Privately Owned Public Open Space)、つまり、民有のパブリック・オープンスペースとして公開されています。 サン...
サンフランシスコでは、建物周りのプラザ、建物内のロビー、屋上などがPOPOS(Privately Owned Public Open Space)、つまり、民有のパブリック・オープンスペースとして公開されています。 サン...
京阪電車の石清水八幡宮駅(京都府八幡市)の駅前にあったスーパーマーケットが、2019年9月30日で閉店しました。 身近な買い物の場所として、自転車で、徒歩で買い物に行っていた人も一定数いたと思います。 駅前のバスロータリ...
ソーク研究所(Salk Institute for Biological Studies)は、カリフォルニア州サンディエゴ郊外のラホヤ(La Jolla)にある生命科学の研究所。ポリオワクチンを開発したジョナス・ソーク(...
サンフランシスコはMUNIのメトロ・バスの路線が縦横に走っており、MUNIメトロ・バスを利用しての移動が非常に便利です。 MUNIはサンフランシスコの公共交通の1つで、San Francisco Municipal Ra...
チカーノ・パーク(Chicano Park)は、サンディエゴのダウンタウンの南東、バリオ・ロガン(Barrio Logan)という地区にあります。ちょうど、高速道路のインターステート5号線(I-5号線)からコロナド橋(C...
ボストンの北にあるケンブリッジには、ハーバード大学(Harvard University)、MIT(マサチューセッツ工科大学)という2つの名門大学があります。いずれの大学のキャンパスも魅力的ですが、ここではキャンパス内に...
アメリカ西海岸のサンフランシスコでは、建物の周りの広場(プラザ)、建物内のロビー、屋上など約80ヶ所がPOPOS(Privately Owned Public Open Space)、つまり、民有のパブリック・オープンス...
サンフランシスコでは毎年10月上旬に、アメリカ海軍のお祭りであるフリート・ウィーク(Fleet Week)が開催されます。このお祭りの目玉となるのが航空ショー。2019年の航空ショー(Air Show)は10月11日(金...
サンフランシスコのミッション地区(Mission District)には数多くのミューラル・アート(壁画・Mural Art)が見られ、ミューラル・アートに関わる団体もあります。 少し前、ミッション地区を歩いていた時、次...
2019年9月21日(土)に開催された東丘公民分館創立50周年記念パネルディスカッション「分館活動を振り返り、次世代に引き継ぐ」では、新千里東町にある第八中学校について「東丘小学校の子どものうち、約3割が私立の中学校に進...