ディスカバー千里の新しい絵葉書セットが完成しました
「ディスカバー千里」(千里ニュータウン研究・情報センター)では、2002年に設立した「千里グッズの会」が当初から取り組んでいた千里ニュータウンの絵葉書作りの活動を継承しています。 最近、新しい絵葉書セット2種類の販売を作...
居場所
千里ニュータウン(大阪)
世界のニュータウン
世界のニュータウン
千里統計データ
居場所
居場所
居場所
ひがしまち街角広場
居場所
居場所
居場所
ディスカバー千里「ディスカバー千里」(千里ニュータウン研究・情報センター)では、2002年に設立した「千里グッズの会」が当初から取り組んでいた千里ニュータウンの絵葉書作りの活動を継承しています。 最近、新しい絵葉書セット2種類の販売を作...
ディスカバー千里2019年4月27日(土)、「街角広場スキマチャレンジ」を開催しました。 「ディスカバー千里」(千里ニュータウン研究・情報センター)では、次のような考えから、今年1月に「街角広場スキマチャレンジ」をスタート。この日で4回...
まち・暮らし東日本大震災の津波で大きな被害を受けた岩手県陸前高田市。先日、陸前高田市を通りかかりましたので復興の進捗状況をご紹介します。 BRT大船渡線の陸前高田駅。付近にはスーパーマーケット、ドラッグストア、各種専門店、私立図書館...
居場所ハウス「居場所ハウス」の来訪者の中心は、近くにお住まいの高齢者が中心ですが、日によっては様々な人がやって来ることがあります。先日、2019年4月23日(火)の様子をご紹介します。 毎月第4火曜、「居場所ハウス」ではNPO法人・...
大船渡市末崎町大船渡市末崎町の門之浜湾の最近の様子。東日本大震災で、津波による大きな被害を受けたエリアです。 津波浸水域を東西に、第二防潮堤としての役割が期待される道路が新設。 新設された道路と防潮堤の間に建設中のトマト工場も、随分と...
居場所ハウス2019年4月20日(土)、「居場所ハウス」で毎月恒例の朝市を開催しました。やや風がありましたが、天気に恵まれ、桜もちょうど満開。 この時期、末崎町はワカメの時期。「居場所ハウス」からは、メンバーが調理したワカメの茎の佃...
東北2019年4月12日(金)、末崎地区公民館「ふるさとセンター」にて、デジタル公民館まっさきのパソコン&スマートフォン相談会を開催しました。 相談会は毎月第2土曜の開催ですが、既に部屋の予約が入っていたということで、今月は...
東北2019年4月からBRT大船渡線(気仙沼駅〜大船渡の盛駅)に新たに2つの駅が設置されています。1つは陸前高田市内の西下駅(脇ノ沢駅と小友駅の間)。もう1つは気仙沼市内の唐桑大沢駅(八幡大橋/東陵高校駅と長部駅の間に設置)...
海外※2019年10月時点でスマートフォンのアプリケーションの画面が変わっています。改訂版の画面はこちらをご覧ください。 サンフランシスコはMUNIのメトロ・バスの路線が縦横に走っており、MUNIメトロ・バスを利用しての移動...
海外サンフランシスコのミッション地区(Mission District)にはたくさんのミューラル・アート(Mural Art/壁画)を見ることができます。 ミューラル・アートは所有者の許可を得た上で描かれているもので、落書き...