Ibashoフィリピンでの拠点の建設作業と建設作業への高齢者の協力
以前ご紹介した通り、2018年9月17日からフィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)で活動するIbashoフィリピンで、拠点となる建物の建設が行われています。その後の状況を...
以前ご紹介した通り、2018年9月17日からフィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)で活動するIbashoフィリピンで、拠点となる建物の建設が行われています。その後の状況を...
サンフランシスコには、ダウンタウンのオフィスがあるエリアを中心にPOPOSと呼ばれる場所が多数あり、都市での暮らしを豊かにしています。POPOSは「Privately Owned Public Open Space」の頭...
POPOSとは サンフランシスコには魅力的な広場・公園がたくさんありますが、ダウンタウンのオフィスがあるエリアを中心にPOPOSと呼ばれる屋内・屋外の広場も多数あり、都市の中の非常に心地よい場所を実現しています。 POP...
先日、千里ニュータウン新千里東町の「ひがしまち街角広場」を訪問しました。近隣センターの空き店舗を活用して2001年9月にオープン。半年間の社会実験後は行政からの補助金を受けず、住民がボランティアとなり運営し続けてきた場所...
2018年10月6日(土)、千里中央の専門店街「せんちゅうパル」がリニューアル・オープンしました。リニューアル・オープンを記念し、「芝生ナイトシアター」、「お子さま無料写真撮影会&親子体験イベント」、「ショップ体験イベン...
2018年10月20日(土)、第43回法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー「縮退時代の都市空間−ひとのつながりと居場所を問いなおす−」に、分科会のパネリストとして参加させていただきました。 場所:法政大学市ヶ谷キャン...
近年では日本でも各地にコワーキング・スペース(Co-Working Space)が開かれており、コワーキング・スペースという場所、そして、コワーキングという働き方は少しずつ広がりつつあります。 コワーキング・スペースは独...
サンフランシスコ国際空港(San Francisco International Airport/SFO)に到着し、サンフランシスコのダウンタウンへ移動する場合、電車(BART)、ホテルのシャトルバス、タクシーと並んで、...
サンフランシスコはITの最先端都市、テック都市というイメージがありますが、実際に訪問して印象的だったのは豊かな公園・広場のある都市であること。 大きな芝生の広場、都市を一望できる場所、都市の中のポケットパーク、様々な活動...
サンセット地区(Sunset District)はサンフランシスコのダウンタウンからツイン・ピークス(Twin Peaks)を越えた西側にあります。20世紀前半に本格的に開発が始まったサンセット地区と、サンセット地区にあ...