シンガポールのニュータウンにおけるコミュニティ・カフェ(まちの居場所)
写真はシンガポールのブキ・バトック(Bukit Batok)というニュータウン。ここに、Ibasho Caféをモデルにした高齢者が運営に携わるリーチ・コミュニティ・カフェという場所(まちの居場所)が開かれています。 I...
居場所
千里ニュータウン(大阪)
世界のニュータウン
世界のニュータウン
千里統計データ
居場所
居場所
居場所
ひがしまち街角広場
居場所
居場所
居場所
世界のニュータウン写真はシンガポールのブキ・バトック(Bukit Batok)というニュータウン。ここに、Ibasho Caféをモデルにした高齢者が運営に携わるリーチ・コミュニティ・カフェという場所(まちの居場所)が開かれています。 I...
世界のニュータウン少し前、シンガポールのプンゴル(Punggol)を訪問しました。シンガポールでは国民の約8割がHDB(Housing and Development Board:住宅開発庁)が建設する住宅に住んでいます。 プンゴルはHD...
Ibashoプロジェクト2017年7月にフィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)を訪問した際、Ibashoプロジェクトのメンバーらとフィーディング・センター(Feeding Center)をペンキ...
Ibashoプロジェクトフィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)では、高齢者を中心とする住民の手によってIbashoプロジェクトが進められています。 プロジェクトのメンバーはペットボトルのリサイク...
Ibashoプロジェクトフィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)への2018年2月の訪問時には、防災についての意見交換も行いました。 オルモック市のあるレイテ島は、2013年11月の台風30号(台...
Ibashoプロジェクト2018年2月18日(日)~2月22日(木)までフィリピン・オルモック市のバゴング・ブハイ(Barangay Bagong Buhay)を訪問しました。バゴング・ブハイは、オルモック市に110あるバランガイ(Barang...
ディスカバー千里2018年2月10日(土)、千里文化センター・コラボの設立10周年を記念したフォーラム「千里のこれから コラボのこれから」が開催されました。 千里のこれから コラボのこれから ■日時:2月10日(土曜)14時から16時 ...
千里ニュータウン再開発先日、千里ニュータウンの「ひがしまち街角広場」を訪問しました。 新千里東町近隣センターの空き店舗を活用し、2001年9月にオープン。豊中市の半年間の社会実験が終了した後は、住民ボランティアによる自主運営が続けられてきまし...
ディスカバー千里大阪府千里ニュータウンの千里文化センター・コラボでは、2018年1月から「コラボ2坪マルシェ」という試験的な試みが始まっています。 「「既存の市民活動の支援」と「新たな市民活動の芽を育てる」ことで、「千里文化センター“コ...
居場所ハウス2017年2月4日(日)、「居場所ハウス」にて雛人形の飾り付けをしました。飾ったのは段飾りの雛人形2組、高田人形などの土人形、吊るし雛です。 段飾りの雛人形 以前末崎小学校の校庭にあった山岸仮設と、末崎町内の方より寄贈い...